
摂食障害を乗り越える みなさま、こんにちは。みなさんは今、本当に健康ですか? 心も身体も健全に過ごせていますか? 精神…> 続きを読む
夏の暑さに勝つ身体づくりに役立つ「玄米」 みなさま、こんにちは。暑い夏が始まっている東京ですが、みなさまお住まいの地域…> 続きを読む
マクロビライフの定番「三年番茶」 みなさま、こんにちは。少し間が空いてしまいました。こちら東京ではすっかり初夏の陽気で…> 続きを読む
老いって何だ? そこにあるのは今だけ! みなさんは、”老いる”、ということを、どのように考えていますか? フケる? シワ…> 続きを読む
風のように過ぎていく人生。その青春とはいつ? 今、あなたは青春ですか? 「少女」という生き物は常に悩む。今ここにいる一…> 続きを読む
「オーガニックワイン・マヴィ株式会社 創立15周年記念オリジナルワイン発表会」に行ってきました。 1998年3月3日。 …> 続きを読む
前回は、排泄方法について食事の面からアドバイスをしました。今回は具体的な排泄・排出方法をご紹介します。 (3). おなか…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。お待たせしてしまいましたが、今回は前回の続きとしまして、渋谷尚子流の、「スムーズな排泄法」をご紹…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。今回は、「春までに解消しよう、体臭の原因!」としまして、マクロビオティック&断食に基づく、原因の…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。 今日はお正月にオススメなメニューをご紹介しましょう。 「お餅ばかりじゃ、飽きるのよね~」 「…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。 私の住む東京もかなり寒くなってきました。 みなさまお住まいの地域では、いかがですか? 寒くな…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。 みなさまは、マクロビオティック、と聞くと、どんなイメージがわいてきますか? ……えっと、玄米…> 続きを読む
この映画は、2011年3月11日に日本を襲った東日本大震災が発端となる。 あのとき、すべての日本人が動揺し、恐怖に怯え…> 続きを読む
私はいつも言っている。 健康でいなさいと。健康がすべてのスタートだと。 今回は女性の妊娠と出産をメインに、女にも男にも…> 続きを読む
今回、京都大学の山中教授らがノーベル賞を受賞されたiPS細胞。 ちょうど今年の夏、ほんのさわりですが、大学の「自然科学概論…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。 そういえば、一番大事な玄米の炊き方についてご説明をしていなかったな、と今さらながら思い出しまし…> 続きを読む
みなさま、こんにちは。 今回はマクロビオティックにおける「陰陽」に関連して、「陰性食品」と「陽性食品」についてお話しま…> 続きを読む
恋愛、純愛にも、詭弁、欺瞞がある。 それは人間の本質にはしっかりと、詭弁や欺瞞が存在し、行動や言動、理性や衝動などに働…> 続きを読む
みなさま、大変ご無沙汰をしてしまいました。 秋の訪れを感じさせる東京ですが、みなさまはいかがお過ごしでいらっしゃいます…> 続きを読む
話を戻しますが、ベジタリアンの中には乳製品を摂る方々もいらっしゃいますし、ですがそれは特に女性にとってはキケンなことで…> 続きを読む
みなさんは、マクロビオティックとベジタリアン・ヴィーガンとのちがいはおわかりになりますか? 確かにそれらはとてもよく似…> 続きを読む
話を戻しますが、大根おろしも、油・脂の分解、解毒を促します。 マクロビオティックの食養では、体力のない時、体力が必要な…> 続きを読む
今回はマクロビオティックの基本であるお食事について、少し解説いたしましょう。 みなさんは「なんだかわからないけどどう…> 続きを読む
月経が女性にとってデトックスであるのは事実です。 同時に男性にとっての射精もデトックスであり、女性の子宮や卵巣・男性の…> 続きを読む
今回は一部の女性、あるいは多くの女性にとって、とても耳の痛いお話かと思いますが、しっかり突き詰めてみたいと思います。 …> 続きを読む
もうすぐ梅雨ですが、その後は夏! 夏はバカンス、バカンスといえば恋の季節です。 思い当たる方も多いのではないでしょうか? …> 続きを読む
これまで3回に渡って、「マクロビオティックと断食の活用法」「マクロビオティックにおいて目指すもの PART.1 PART.2」をご紹…> 続きを読む
その土地にはその土地に合うマクロビオティックがあるように、日本人ももう飽食を卒業し、外国食は時々の趣味や楽しみとして取…> 続きを読む
私自身、通常は玄米菜食をベースに生活をしておりますが、外食もしますし、移動などで時間がないときなどは、立ち食いそば屋さ…> 続きを読む