
NPO/ShienTokyoは2月8日から14日まで カンボジア支援活動へ行ってまいりました。 今回はNGO/CEPの協力を得て、 子供にわか…> 続きを読む
次世代をになう子供達へ 紙芝居で紹介 上座部仏教の基本 随分ご無沙汰しています。8月にシェムリアップからプノンペンへの出…> 続きを読む
「つながりの中で生きる」大切さと、すばらしさ NPO/ShienTokyoは平和活動事業としてガユーナ・セアロ師をお招きして9月17日に…> 続きを読む
衛生面、教育への支援が必要な現状 7月の中旬に恒例のカンボジアへ出張してきました。 今回の目的は、シルク村の人達がレベル…> 続きを読む
カンボジアの伝統的草木染 カンボジアはかつて9世紀から15世紀まで東南アジアに存在していたクメール王朝という王国でした。そ…> 続きを読む
クメールシルクをつくる村 「伝統の森」 IKTT(クメール伝統織物研究所の「伝統の森」)への移動はトゥクトゥクを利用。 運…> 続きを読む
日本人の心を伝える 今回、プノンペンではCJCC 【Cambodia Japan Cooperation Centerカンボジア日本人材開発センター】に、訪…> 続きを読む
プルックルンテ村 今回は7月16日から23日までカンボジア出張について、ご報告したいと思います。プノンペン空港に無事到着した…> 続きを読む
カンボジア王国皇女シソワット・カンタレス妃殿下 私たちがカンボジアでNPOの支援活動をする際に、現地NGO/Hope Of Cambodiaに…> 続きを読む
カンボジア、ミャンマーのかわいい雑貨たち アジアの発展途上国を支援するNPO/ShienTokyoの活動を続けており、今、東京高円寺…> 続きを読む
写真:あずきアイピロー1,500円 これまで何回か、カンボジアの村の人達がどのようにシルクを紡いだり、織ることを勉強してい…> 続きを読む
12月10日~18日までカンボジアに行ってきました。 今回は、CEALOグローバルハーモニージャパンでボランティアをしている仲間二…> 続きを読む
11月5日から22日まで、アリゾナの友人エリザベスの家に滞在させていただき、NPO/ShienTokyoのシルクプロジェクトのための展示…> 続きを読む
アリゾナへの旅では、「ネイティヴアメリカンの魂を感じたい」と、思う方も多いと思います。 私も、その一人です。今回は、そ…> 続きを読む
10月23日から11月22日まで、再びアリゾナに訪れる機会をいただきました。 前半は上座部仏教の大僧正ガユーナ・セアロのイベン…> 続きを読む
まだ残暑のきびしい9月19日、NPO/ShienTokyoが主催させていただいた、ガユーナ・セアロ師の講話会、「夢をつむぐ」が無事に終了…> 続きを読む
★前回のつづきはこちら さて、先月の7月25日はマヤの「13の月の暦」でいう「時間をはずした日」でした。 この日を境にし…> 続きを読む
2012年は地球の波動が大きく変化していきます。 これは、様々な方が言われていますが、3次元から4次元、5次元へと移行する大き…> 続きを読む
私は7月11日~29日までカンボジアに出張中です。 今回の目的は3つ。新たに依頼したゴールデンシルクの生地を受け取ること、シ…> 続きを読む
アリゾナでは、友人達が私のカンボジアシルクプロジェクトを応援してくれています。今回、その友人宅にて、カンボジアシルクの…> 続きを読む
5月23日朝、シャーマンが教えてくれたバランスのボルテックスの丘に行って見ました。 そこは、とても気軽に登れる丘でした。…> 続きを読む
5月22日。金環日食の翌日、私は憧れのセドナに到着しました。 宇宙からのエネルギーも相まってなのか、山々の迫力と澄み渡った…> 続きを読む
こんにちは、以前Trinityで「不思議サロンの凄い実力1」でご紹介いただいた、CRYSTALROSEの水谷千絵です。今回から皆様にさまざ…> 続きを読む