5月5日はこどもの日、鯉のぼりカラーで開運&心身ともにパワーアップしよう。

こどもの日

5月5日は「こどもの日」

5月5日はもともと「端午の節句」といって、男の子の誕生を祝い、健やかな成長を祈る日です。「こどもの日」と同じ日なので混同しやすいですが、実は別物なのだそうです。端午の節句は伝統的な年中行事で、男の子の健やかな成長をお祝いする日です。病気や災いをさけるための行事だったそうです。

一方、こどもの日は国民の祝日で、男女関係なく子どもの健やかな成長を祈る日です。1948年に「こどもの人格を重んじ、子供の祝福を図るとともに、母に感謝する日」として制定されたそうです。そのため、「こどもの日」は子供たちの成長を願うだけでなく、育ててくれている人たちに感謝をする日でもあるのです。

「こどもの日」といえば鯉のぼり

こどもの日といえば、鯉のぼり。観光地などですと巨大な鯉のぼりや100匹以上の鯉のぼりが飾られるお祭りが開催されます。5月5日に先駆けて開催されるので、それも連休中の楽しみでもありますよね。鯉のぼりって、ふわふわと風に揺られ、優雅に泳いでいる姿が気持ちよさそうですよね。これは鯉が滝を登るイメージなのだそうですよ。

かつて中国では滝を上りきった鯉は天に昇って龍になるという言い伝えがありました。一方、江戸時代の日本は、将軍家に男の子が生まれた際、家紋のついた幟(のぼり)を立ててお祝いをする風習がありました。滝を上りきった鯉は出世の象徴とされていたのもあり、鯉を幟にするのが流行し、定着したそうです。鯉のぼりは中国の言い伝えと日本の風習が組み合わさって生まれたのです。


鯉のぼりの色の意味

鯉のぼりは地域によって若干異なりますが、一般的に真鯉、緋鯉、子鯉と並べて飾られます。子供(子鯉)の成長を見守る家族(真鯉、緋鯉)が一緒に飾られているのです。真鯉の黒は大黒柱であることを意味し、緋鯉の赤は生命を担っていることを意味しています。子鯉の青は若さを意味し、今後の成長や明るい未来などを表しています。

とはいえ、黒、赤、青以外の色の鯉を飾ることもあります。鯉のぼりの構成が家族に見立てているということから、子供の数などによって鯉の数を増やすこともあるからです。たいてい真鯉と緋鯉の赤と黒は固定で、青の子鯉の下にピンクやオレンジ、黄色、緑色などといったカラフルな鯉が飾られることもあります。

矢車や吹き流しの意味

鯉のぼりの上には矢車や吹流しも飾られます。これら全てに意味が込められています。キラキラ輝く風車のような飾りに矢羽が取り付けられたものが矢車です。中心に向かって数本の矢が刺さっています。矢には幸運を射止める意味や邪悪なものを打ち破るという意味があります。鯉のぼりと同じように健やかな成長の祈願、魔除けの意味が込められています。

矢車のカラカラと回る音が悪いものを追い払うという考えもあったそうです。また、矢車の音は「神様を呼ぶ音」とも言われています。神様に男児が誕生したことに気づいてもらうため、一番高い所でキラキラ輝き回っているのです。

また、吹き流しにも意味が込められています。真鯉の上に飾られている、あのカラフルな飾りのことです。吹き流しは、主に5色で「五行説」に由来しています。「五行説」は、木・火・土・金・水といった万物をつかさどるものです。これらの5つの元素によって、物事が循環しているという考え方です。「木」は青(緑)、「火」は赤、「土」は黄、「金」は白、「水」は黒(紫)を意味しています。この五行の色の吹き流しは単なるカラフルな飾りというだけではなく、邪気を払ってくれる魔除けの意味合いがあると言われています。

鯉のぼりカラーで心身ともにパワーアップ

鯉のぼりに使われている色を活用して心身ともにパワーアップしちゃいましょう。色を取り入れる際、なりたい自分をイメージしてみてください。イメージを膨らませて色を取り入れることで、徐々に意識や行動力が高まっていきます。開運にも繋がりますので、楽しみながら鯉のぼりカラーを取り入れてみてくださいね。

他者に動じることなく、自分の信念を貫きたいときにおすすめです。気持ちを引き締め、強い心で困難に立ち向かう勇気や活力を与えてくれます。大黒柱を表す真鯉のように頼もしい印象になりたいときにも。

心身ともに力強くなりたいときにおすすめです。「アドレナリン」の分泌を促してくれるので、精神的にも肉体的にも活力を与えてくれます。母親を象徴する緋鯉のように、愛情溢れる強さを持ちたいときにも。

ストレスを和らげ、心身ともにリラックスしたいときにおすすめです。感情の高まりを抑えてくれる色なので、集中力や冷静な判断力をもたらしてくれます。清涼感を得たいとき、安眠効果を得たいときにも。

状況に応じて柔軟な思考や対応をしたいときにおすすめです。バランスを取る方へ導いてくれる色なので、偏りを減らして何でも「ほどほど」になるよう導いてくれます。心身ともに癒されたいときにも。

とにかく明るい気持ちになりたいときにおすすめです。光のように明るい黄色は心だけでなく、身体も軽くしてくれます。脳を刺激する色なので、集中力を高めたいとき、アイディアに恵まれたいときにも。

フレッシュな気持ちを取り戻したいときにおすすめです。心身を浄化してくれる色なので、自分自身をリセットして新しいステージへと導いてくれます。すっきりとした軽やかな印象を与えたいときにも。

色のパワーで五月病を撃退しよう

五月病対策のためにも不調を感じたら休んだり、色などの癒しを取り入れたりして、心身をケアしてあげましょう。色は疲れた心と身体を優しく癒し、心地良い状態へと導いてくれます。見るだけでも効果がありますが、身に付けることで皮膚を通じて色を感じ、効果を得ることも可能です。ファッションやインテリア、小物など、何でもOKです。自由に取り入れてみてください。

ただし、同じ色ばかり多用したり、過度に使ったりすると逆効果なので、ご注意ください。心身が疲れていると暗い色ばかりに偏ることもあります。そのようなときは好きな色や心惹かれる色をサポートカラーとして取り入れてみてください。鯉のぼりカラーで開運&心身ともにパワーアップして、健やかで楽しい毎日を。





  

《金城そに さんの記事一覧はコチラ》