体温低下の以外な原因!! 温活で重要なのは腸だった!!

冬に限らず、冷え性に悩んでいるのは女性の方が多いと思います。今回は、体温を低くしないように「温活」についてのお話しです。

 

【冬は体温に気をつけよう】

12月も終わりが近づき、いよいよ「冬も本番」。

そんな時に気にしなければいけないのは、「身体を冷やさないこと」。昔から、身体を冷やすのは良くないといわれていますが、最近では「体温の重要性」が良くわかってきています。そのために、「冷えを解消し、身体を温めるために行う活動」、すなわち「温活」を行う人も増えてきています。

 

【体温が低下すると様々な不具合が発生】

冬に限らず、冷え性に悩んでいるのは女性の方が多いと思いますが、身体が冷えるとどのような不具合が起きるのでしょうか?

「体温が下がることで血行が悪くなります」。そうなると、「老廃物などの代謝が悪くなる」のはもちろん、「肩こりや腰痛、生理痛の悪化、さらには肌の不調」なども引き起こすとされています。

また、病原菌などに対抗する「抗体」と呼ばれるタンパク質があるのですが、こちらは、体温が高い時にその働きが活発になります。つまり、体温が低い状態だと、「免疫力も下がってしまう」のです。古来から、身体を冷やすと風邪をひくといわれていたのは、このことを経験的に知っていたからなのでしょう。

 

【手足だけを温めるのはNG】

このようなことにならないためには、しっかりと身体を温めることが必要です。冬に身体を温めるというと、どのようなことをイメージするでしょうか?

温活_249879967

 

冷えやすい手先や、足を温めるために、「手袋をしたり、分厚い靴下をはいたりする」という対応をしている方も多いと思います。確かに、外に出る時などは有効ですが、「末端だけを温めると反対に冷えを助長する可能性」もあります。

手足を温めて、重要な部分である内臓をおろそかにすると、身体は「内臓を守るために腹部に血流を集中します」。そのために、結局は手足などの末端に血流が行き届かなくなり、より手足が冷たくなるのです。

ですので、基本的に、「一部分だけでなく身体全体を温める」ということを、まずは覚えて置いて下さい。特に「中心部を温める」ことを心がけましょう。

そのためには、血が流れる重要なポイントを温める必要があります。その重要なポイントとは下記の通りです。

・脇の下
・鼠径部(太ももの付け根)
・首の後ろ

これらの部分は、「血流や神経が集中している場所」ですので、こうしたポイントを抑えて、しっかりと防寒したり、使い捨てカイロなどを使うことで、中心部から身体が温まり、冷え性を防ぐことができます。

 

【身体に強い影響を与える第2の脳】

さらに、特に重点的に温度をあげておきたい場所があります。それは「腸」。

腸といえば、体内でもかなり部分を占める臓器ですが、消化をするための器官というイメージが強いものです。もちろん、消化もするのですが、最近では腸は「第2の脳」とも呼ばれ、「脳にも影響を与えている」ということがわかってきました。

第2の脳_222230569

 

「セロトニン」というホルモンがあります。こちらは、「体温の調節を行ったり、精神的なバランスを取ったりする」ことで知られています。不足することで、精神的にダメージを受けることから「幸せホルモン」などともいわれていますが、このホルモンの「9割以上が腸で作られている」のです。

さらに、腸には「免疫機能の7割が集まっている」ともいわれていますので、腸が冷えると「精神的にも肉体的にも大きなダメージがある」わけです。前述したように、身体が冷えると、まずは腹部を守るために血流が集中するというのも、このあたりに理由があるのです。

 

【腸を守るためにはまずは腹巻き】

腸の温度を下げないためには、手軽で効果的な方法としては「腹巻き」をすること。

古典的で、決してスマートな方法ではありませんが、物理的に内臓の温度をあげてくれますので、当然ながら腸も活性化し、身体全体を温めることが可能です。冷え性に悩んでいる方は、外から見えないレベルで腹巻きなどを活用してみることをオススメします。

腹巻_155425871

 

【エネルギーレベルで腸を活性化させる方法】

また、エネルギーレベルでも腸を活性化させる方法もあります。お臍の下、約3cm前後のところには「丹田」という、「エネルギースポット」が存在しています。ここには、「気が集中しやすい」ので、そこに気を集めつつ、腸をマッサージしていきましょう。

まず最初に、両手をしっかりとこすりあわせます。ある程度、手が熱くなるぐらい頑張って擦ります。

次に、お臍を中心にして、温まった手をお腹にあてて、丹田を中心にして、「右回りでゆっくりと回しましょう」。これで、腸に熱を伝えるだけでなく、丹田の気も循環させることが可能です。手が冷えたならば、また両手をこすり合わせてから同じことを行います。

この方法は腸を活性化させますので、「体温を高くして、免疫力を高める」のはもちろんですが、「便秘症の人にもオススメ」です。しっかりと老廃物を排出しないと美容にもよくありませんので、腸を中心として身体を温めて、さらに便秘も解消できるこの方法は、覚えておいて損は無いと思います。

これから、ますます寒くなっていきますので、免疫力を落として身体を壊したり、精神的に落ち込んでしまったりしないように、「体温を低くしないように温活を心がけましょう」。とにかく、「腸を温めることを意識する」だけでも、かなり変わってくるはずですので、是非試してみて下さいね。

 

By increasing the body temperature to become healthy.
Secret that a intestines has to raise the body temperature.

 

《ベーターくん さんの記事一覧はコチラ》