鼻は脳へのゲートウェイ<2> ~アーユルヴェーダとアロマテラピー part.3~インド生活『村上アニーシャのアーユルヴェーダ』vol.54

アーユルヴェーダでは、私たちは皆「体の中に小宇宙がある」と表現がされることがあるのですが、魂+体+マインドの統合体である私たちひとりひとりはまさに、自然の要素が複雑に絡み合って動いているミステリーな小宇宙なのです。

《カファの不調》

★カファ1が乱れているときのサイン:

肥満、糖尿、充血、味覚欠如、味に敏感になる。

⇒最大の唾液腺・耳下腺の中にある消化液と唾液に存在しているカファ、「ボーダカカファ」が乱れています。このカファは、味覚と関係しています。

◎このカファの乱れのバランスをとる精油:

カルダモン/カンファー/カラムス/フェンネル
ユーカリ/ジンジャー/ミルラ

★カファ2が乱れているときのサイン:

ぜんそく、腰痛、無気力、硬直、胸の詰まり。

⇒心臓と肺に存在し、背中、胸、心臓の強さと関係のあるカファ、「アバランバカカファ」が乱れています。このカファは、体の柔軟性において重要なカファといわれています。

◎このカファの乱れのバランスをとる精油:

カルダモン/オレンジ/カラムス/ジンジャー
ユーカリ/セージ

★カファ3が乱れているときのサイン:

消化が遅い、満腹感、胃の過剰粘液。

⇒胃の中にあり、ピッタ消化から胃を守る粘液の働きを担うカファ、「クレダカカファ」が乱れています。

◎このカファの乱れのバランスをとる精油:

ジンジャー/アジョワン/シナモン/オレンジピール
オレガノ/タイム/クローブ

%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%81%ae%e9%a6%99%e3%82%8a%e3%81%af%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e4%b8%8d%e8%aa%bf%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9

★カファ4が乱れているときのサイン:

関節のゆるみ、むくみ、硬直、動くと体が痛い。

⇒関節を滑らかに保ち、運動をスムーズにする役割を果たすカファ、「スレサカカファ」の不調です。このカファが悪化すると、関節がゆるくなったり腫れたりするといわれています。

◎このカファの乱れのバランスをとる精油:

ジンジャー/ユーカリ/ターメリック/カラムス
ジュニパー/サイプレス

★カファ5が乱れているときのサイン:

頭痛、嗅覚の欠如、イライラ、膿ろう。

⇒静脈洞に滋養を与え、脳のクッションのように働く脳脊髄液を供給するカファ、「タルパカカファ」が乱れています。このカファは、目や鼻を潤し、満足感や内なる喜びを与えるカファといわれています。

◎このカファの乱れのバランスをとる精油:

バジル/ユーカリ/カンファー/ローズマリー

*****

 

私たちの中に内在し、それぞれの働きをしている三つのドーシャ、ヴァータ(「空間」+「空気」からなる要素)、ピッタ(「火」+「水」からなる要素)、そしてカファ(「水」+「地」要素)。

これらのドーシャは体の中で、それぞれ5つに分散して存在し、私たちの健康状態やさまざまな不調状態を生み出すと考えられています。

アーユルヴェーダでは、私たちは皆「体の中に小宇宙がある」と表現がされることがあるのですが、魂+体+マインドの統合体である私たちひとりひとりはまさに、自然の要素が複雑に絡み合って動いているミステリーな小宇宙なのです。

■次回 part.4では、インドを代表するアロマのひとつ、フランキンセン
スとミルラについてのお話をお伝えしたいと思います。

 

《村上アニーシャ さんの記事一覧はこちら》
https://www.el-aura.com/writer/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3/?c=73188