月経に伴う様々な症状は、女性一人ひとりの「自分の中の自然に戻る症状」

一般的に女性には、月経があります。 思春期のころに初潮を迎えて 閉経を45才~55才あたりに迎えます。

~月経周期に伴うちょっと困る症状~

《月経中(1週目)》

だるーい感じ
下腹部の痛み、肩こり、むくみ、吐き気、イライラ、のぼせ、眠気。骨盤内のうっ血によって下半身の血流が悪くなり腰痛を招いたり、自律神経の乱れから脳の血管が拡張し頭痛が起こるなど、腹痛以外の痛みも起きることがあります。

《生理後(2週目)》
すっきりイケイケな感じ
(排卵に向けて子孫を残すために外に向けてアクティブになるため)

《排卵(次の生理の2週間前)》
腹痛、イライラなど
人によっては排卵期に、排卵痛という痛みが起こることもあります。原因としては、排卵に向けて大きく成長した卵胞が腹膜を刺激したり、卵巣から卵子が飛び出たときの傷や出血などが考えられます。

《生理前(3~4週目)》
イライラ・精神的に不安定・憂うつ・うつっぽくなる・無気力・集中できない・細かい作業ができない・ボーっとする・朝起きられない・不眠・寝つけない

こうして様々な症状をもたらす月経は、
個人差はありますが、
原因としては、ストレスによる自律神経の緊張によるものが多いため、
リラックスできるように深呼吸したり、
下半身を温めて、血行をよくして、
よく眠ると楽になります。

 

~自分の中の自然に戻る症状~

1ヶ月(28日)の間の、これだけの体の変化は、現代社会を生きるには女性にとっては、とっても不便に感じることもあります。

でも、見方を変えると
症状が出るということは、
「より女性らしい」
とも言えます。

頭痛がしたり
お腹が痛くなったり
怒りっぽくなったり
叫びたくなったり

女性一人ひとりに合わせて
出てくる心と体の症状は、
その人その人に合わせた
「自分の中の自然に戻る症状」なのです。

この一見、不快な症状が出たときというのは
「自分の心と体に負荷をかけすぎてないか」
「自分が喜ぶ心地いいことはなんなのか」
を見つめ直す良いチャンス!

自分の心と体を
自分で満たしていくことで、
月経に伴う不快な症状は、
時に愛しさを感じ、
それを認めて、
自分に優しくなることで、
次第に緩和されていきます。

 

~閉経の時に月経のときの過ごし方が影響します~

一般的に女性には、月経があります。
思春期のころに初潮を迎えて
閉経を45才~55才あたりに迎えます。

10代~40、50代の30年~40年間、

自分の体と心に起きる変化を
辛いものとして
見ないふりして過ごすのか

自分の体と心に起きる変化に
優しくできることで
受け入れながら過ごすのか

その結果は、
月経のある時代はもちろん、
閉経のあとにも現れます。

月経のある時に
自分の中の女性性を受け入れて
過ごしていると
閉経のあとの女性性に磨きがかかりますよ

 

《おーちゃん さんの記事一覧の記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/oochan/?c=131792