必見! 脳科学でも証明された瞑想の効果 瞑想はストレスフルな人生からの解放を促してくれる最高のメソッドです。

最近はマスコミによって瞑想がますます注目されてきています。 特に瞑想すると身体にどのような反応が起こるのか⁉︎  その科学的根拠が研究者の手で次第に明らかになってきました。

やってみたら何となくそんな気持ちになって……

マインドコントロール、あるいは自己暗示にかかって効果的に感じてしまう、いわゆるプラシーボ効果とは全く異なるものです。

幾つかのテレビ番組で放映された瞑想特集でも瞑想中に起こる脳の反応について科学的見地から語られていました。

230501713

 

前頭葉(前頭前野)と海馬の関係

前頭葉は思考や創造性を担う脳の最高中枢であると考えられています。
一方海馬は日常的な出来事や勉強して覚えた情報が一度ファイルされて整理整頓される場所。

いわゆる記憶の図書館みたいなところですが、とても繊細で強いストレスにさらされると壊れてしまう性質があります。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)という言葉を聞いたことがあると思いますが、
これは極端な恐怖やストレスで、海馬に異常が現れる病気と言われています。

前頭葉の指令が瞬間的に海馬に送られ、記憶の図書館である海馬からその時必要な過去の記憶が引き出されてきます。
前頭葉はいつも瞬時に活動できるように、常にスタンバイされています。
自動車で言えば、エンジンをかけてアイドリングされている状態。

脳内で起こっているこの反応を、ある熟年夫婦に例えて、もう少し解りやすく説明してみましょう。

70216135

前頭葉は亭主関白のお父さん、海馬はとても繊細なお母さんです。
前頭葉父さんはいつもいつも従順は海馬母さんに偉そうに命令ばかり。

「腹減ったぞ! 飯はまだか! 」
「はいはい! 今すぐ準備しますね」

「部屋が汚いぞ! 早く掃除しろ!」
「はいはい! 今すぐ掃除しますね。」

従順な海馬母さんは前頭葉父さんの言うことを、はいはいと何でも聞いてすぐに準備しようとします。
でもずっとお家にいるお父さんは毎日朝から晩までお母さんに命令して、こき使ってばかり……。

そのうちお母さんはほとほと疲れ果て……やせ細ってゆきます。
そして、ついにある日病気で倒れてしまいました。

424576366

頭に中で常に指令を出されている海馬は痩せ細り元気がなくなってゆきます。
こうやってストレスが増すことで、放っておくと精神疾患に苛まれたり、切れやすくなってしまいます。
瞑想をすることで、この指令系統が静かな状態に変わり、海馬への負担が大幅に軽減され、ストレスフルな状態から解放される訳です。

ことの重大さを知ったお父さんは、いつも命令ばかりしていた態度を改めました。
するとお母さんはみるみる元気になりました。とさ

380859427

 

いつも頭は思考でぐるぐる……。

皆さん、そんな経験されたことがあるのではないでしょうか。
もしかすると、常にその状態に苛まれているのかもしれません。

私はいつもドジばっかり……きっとまた失敗するに決まってるわ!
好きな人ができたけれど、いつも振られてばっかりだから、今回もうまくいく訳ないわ……。
上司から大切なプロジェクトを任されたけれど、どうせ僕にはできっこない。
あーなんてあんなこと言ってしまったんだろ……きっと相手は気分を害しているに違いない……。

過去の経験から未来を憂いてみたり、起こってもいない未来を勝手に結論づけたり……
はたまた、出会う人を瞬時に評価してみたり、裁いてみたり、自分より上、下と結論づけたり。
人は1日に数万回思考していると言われていますが、そのほとんど98%が前日の思考と同じなんだそうです。

364192709

 

もちろんポジティブな思考も頭の中を巡ります。

楽しかった経験、わくわくした出来事を通して起こる感情は引っかかりがないので、割とスーと流れてしまい、ネガティブなものは強い印象のまま残ってしまう傾向が強いのかもしれません。

頭の中でそんなことをやっているなって感覚はありますか?