もしかして、私ってクサいかも!? ~ ベタベタ汗ばむ梅雨の汗と臭い対策~

通常でしたら、アンモニアは肝臓で無害な尿素に作り替えられます。
そして、尿として排出されます。

しかし、多忙による生活習慣の乱れで肝臓が弱っている場合、アンモニアを処理しきれず疲労臭が強くなってしまうのです。

さらに、ストレスによる免疫力の低下や、エアコンによる汗腺機能の低下により、良い汗がかけなくなっていることも臭いの原因です。

最近では疲労臭に悩む女性も増えているそうです。
ひと昔前なら、「クサいと言えばおじさん」というイメージが強かったかもしれません。(ごめんなさい!!)

もはや他人事ではありませんよね。

 

体臭を予防するためには

残念ながら汗を止めることは出来ませんが、生活習慣を見直すことで体臭の原因を減らすことは可能です。

食生活を見直す

普段の食事がニオイの原因になるので、バランスの良い食生活を心がけるようにしてください。
特に肉やチーズなど、動物性脂肪の多い食生活に偏ってしまうと、体臭を強める原因となります。
揚げ物やステーキ、脂の多いこってりしたラーメンなどの食べ過ぎに気をつけてください。

体臭を弱めるには、クエン酸や食物繊維を含む食べ物がオススメです。
レモンやお酢、梅、グレープフルーツ、オレンジなど、クエン酸の多く、口臭の予防にもなります。
大豆食品やキノコ類、海藻類、バナナやキャベツなど、食物繊維が多く、腸内環境を整える作用で老廃物が排出でき、体臭予防に効果的です。

疲れていても入浴する

汗

できるだけ汗腺を広げてあげるため、お風呂に入るようにしてください。
特に、夜お風呂に入って寝ることが体臭予防に効果的です。

夜お風呂に入って寝ることで、血液の循環が良くなり、乳酸とアンモニアが減少し、体臭が弱まります。

特に、暑くなるとシャワーだけで済ませることも多くなりますが、バスタブにお湯をためて浸かるようにしてください。

バスタブに浸かって身体を温めることで、血行が良くなり汗腺が開きやすくなります。
また、代謝が良くなることで発汗作用が高まり、さらっとした汗をかきやすくなります。
入浴する前、入浴した後の水分補給も十分に行うようにして下さい。

忙しくて夜はお風呂に入らず、次の日の朝にシャワーだけなんてこともあるかもしれませんが、これを繰り返すと体臭の原因になります。
アンモニア濃度が減りにくくなり、臭いが強くなりますので、忙しくてもお風呂に入る時間を意識的に作るよう心がけてくださいね。

適度な運動で汗腺を鍛える

普段から汗をかくようにすると、汗腺の機能も弱まらず、体臭も匂いにくくなります。
最近は、エアコン依存や運動不足で、汗をかけなくなっていると言われています。

軽くいランニングや散歩などの有酸素運動を2~3週間つづけると、衰えた汗腺の機能が復活します。
また、有酸素運動は、疲労により生じる乳酸の分泌を抑える作用もあります。
無理なく続けられる範囲で定期的に汗をかくよう心がけましょう。

 

少しの心がけで清潔感アップ

汗をかくというのはとても大切なことです。
体温の調節や保湿作用など、身体が健康な状態を維持するために必要なのです。

ちなみに汗をかかないのは基礎代謝が低い可能性があります。
つまり健康上良くないということです。
基礎代謝は高い方が健康的ですので、そのためにも汗をかくというのは大切な事です。

体臭が気になるからと、汗を悪者にしないでくださいね。
生活習慣、食習慣を見直すことで、ある程度の体臭予防はできます。
忙しい毎日ではありますが、自分のストレスを軽減するために実践してみてくださいね。

反対に、自分の体質とは別の「におい」についても意識してみてください。
柔軟剤や香水、化粧品など、強過ぎると嫌がられる場合があります。
ちょっとした意識と工夫で対処できると思うので、心がけてみてください。

汗対策をして、梅雨のジメジメに負けず、心も身体も爽やかに過ごしましょう!

 

《金城そに さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E9%87%91%E5%9F%8E%E3%81%9D%E3%81%AB/?c=6711