ココロセラピストが語る⁉︎『コミュ障』とは?~あなたの対応がコミュ障を作っているかもしれない~

人と接するという事は確かに簡単ではないのかもしれません。時には親しい仲であってもぶつかる事もあります。

 

私はあなたではなく、あなたは私ではない!

どういう事かと言うと「私は、何とも思わない」という前提を「だからあなたも何とも思わないわよね?」と同一視するのは問題だからです。

たとえばタバコが苦手な人がいたとします。少しでも匂いを嗅いでしまったら、頭痛がして頭が熱っぽくなり、咽くりかえってしまう人がいるとします。強烈な臭いがとても苦痛だとします。

でも、そんなのお構いなしにスモーカーが「え? 大袈裟ね。私、タバコが臭いとか感じたこと無いし咽せないよ?」と言われたら、タバコが苦手な人はどう感じるでしょうか。間違いなく嫌われると思います。

では逆に、最近はタバコを吸わない人が増えて来たので、ノンスモーカーがマナーをきちんと守っているスモーカーに向かって「未だにタバコを吸ってるなんて時代錯誤も甚だしいね……」なんて言ったらどうでしょうか。ものすごく激怒されると思います。

どちらのケースにしても「私、バカにされてる?」と感じると思うのです。
自分が間違っているように言われ、しかも軽蔑されていると感じたら誰でも精神的にショックを受けます。

自分の価値観が世間の常識とは限らないのです。相手の立場や状況、タイミングを考えられないのだとしたら、そちらの方が問題なのです。
必ずしも善悪の問題では無く、状況判断する能力も重要ですし、そういう普段からの意識や心がけも大事なのです。

 

レッテルとセルフイメージ

「エンガチョ」「タバコの煙を苦痛に感じるのは大袈裟」「タバコを吸うと時代錯誤」。特定個人がこんな事を言われたら様々な感情が出て来ると思います。一方で「もしかして、私ってエンガ(キモイ?)の?」とか「タバコの煙に弱いと変なの?」「タバコを吸うと時代遅れなの?」と自分自身に対して疑問を抱いてしまうかもしれません。特に影響力の強い人に言われたら、尚更です。「私が、変(or悪)なのかな……」って思ってしまうかもしれません。

そうなって来ると、他者の発言や態度によって相手のセルフイメージが書き換えられてしまう可能性もあるという事です。これが原因で人と接するのが苦痛に感じてしまう場合も、割と可能性としては多いのではないかと思うのです。

負のセルフイメージが強化されると、コミュニケーションが苦痛になって来ます。なので、コミュニケーションを取りたいと思うのであれば、相手がコミュニケーションを苦痛に思わない空気にしてあげることが大事です。
コミュニケーションを苦痛に思わない空気を作れれば、そもそもコミュ障という言葉がそんなに広がったりせずに済むと思うのです。

345123956

 

真意が通じないとコミュニケーションがイヤになる!

「ちょっと言われたくらいで、そうやって凹まれたり人間不信になられたりしても困るんだよね……」とか「自分が正しいと思えば堂々と向かってくれば良いじゃないのよ!」というのもまた極端だと思います。繰り返しますが、みんながみんな自分と同じ考えでは無いのです。

誰が見ても病的に過敏に相手の言動に反応し、100%ネガティヴに解釈してしまう人が相手だったら、確かに扱いづらいとは思います。そう言う場合は、信頼できる人に相談するように促してあげた方が良いかもしれません。

相手がコミュニケーションを苦手としているタイプだと「あの人、コミュ障?」とレッテルを貼りたくなるかもしれません。しかし、レッテルを貼るから、一層コミュニケーションが円滑に行かなくなるのです。言葉に出さなかったとしても、そのように扱ってしまったら同様です。

必ずしも、相手を察して相手の望むように接してあげる必要はないと思います。世の中には他人を操るのが得意な人もたくさんいますし、敢えて言葉を使わずに相手が自分に気を使って察してくれるように誘導して来る人もいます。そういう人の術中にハマったら、最悪です。
ただ、自分の想いや、伝えたい内容が的確に伝わっているかを意識しながら言葉を選ぶ習慣を身につけるように常に意識した方が良いです。

「アスペルガーの人ってハッキリ言わないとわからないらしいって言いますよね?」とか、「ゆとりって具体的に指示を出さないと動かないよね」とか、そういう事を言う人もいるかもしれませんが、そう言う事ではありません。誰に対しても、わかりやすく的確に伝えた方が良いという事が言いたいのです。

過去に教えた事でも「前に言わなかったっけ?」「何度言ったらわかるの?」「人の話聞いてないでしょ?」という言い方は、極力使わない方が良いです。病気や障害では無くても、場合によっては単に人格否定されていると解釈されてしまったり、「私を無能だと言いたいのかな?」と勘違いされてしまったりする場合もあるのです。