認知症の方と付き合うときの心の余裕の持ち方~自分に余裕をもつコツとは?

わかりあえないからこそ わかりあう努力をすることで 自分を許していく。

~認知症のイメージって~

皆さまは、「認知症」ってどう思っていらっしゃいますか?

今までわかっていたことを忘れてしまうなんて、きっと大変だし
人に迷惑かけそうだし
できれば、なりたくない。
自分は、もちろん、大切な家族も。

と、思っていらっしゃる方は多いと思います。

「認知症」が大変だと思うのは
わからないことが増えていき、
日常生活でできていたことが
できなくなる
というイメージがあるからだと思います。

今までできていたことができなくなり、今までの性格が変わっていったり
いわゆる「ちゃんとしていた」時のことはできなくなる。

まわりの人は、
びっくりもするし、
手もかかるし
否定もしたくなるし、
見ないふりもしたくなる。

でも、ちょっと見方を変えると
もしかしたら、その変化にまわりの人が適応できないだけかもしれないですね。

 

~あなたの身近に認知症の人がいたら 疑似体験・追体験の共有~

介護の専門家や
他の人に手を借りるのももちろんアリです。

でも、たとえば家族なら
身近にいた人だからこそ
その人の歴史を知っているからこそ
その人の世界にのってみたり
一緒に思いを馳せてみることで
認知症の方の
「その時置いてきた思い」が
解消できて、不安や寂しさが軽減できて、行動が落ち着くことがあります。

でも、これは家族だけではなく
介護に携わる人にも言えることです。

認知症の方は、
話はコロコロかわるけど
それにのれるのであればのってみる。

それで、安心する場合と
怒る場合がある。

安心する人は
そうしてほしかっただろうし、

おこる人は
頑張ってきた人。

大丈夫と言うと安心する人は
大丈夫と言ってもらいたかった人。

そのお話は、戦争のことを思い出すかもしれないし、誰にも言えなかった好きな人のことかもしれない。

過去を共有している場合、
その思い出知ってる!
そお変化してしまうのね!
と、思えていたら良いのですが

こちらが疲れていたり
余裕がなかったりすると
それは、違う!
と、言い直したくなったりします。

と、こちらも、色々な感情が湧いてきますが

いま、認知症の方が話されることが
その人にとっての「今」なら
信じてあげるのが
困った状況から抜け出す
解決の近道になります。

 

~自分に余裕をもつコツとは? 肯定感で満たしていく~

子どもも、大人も、老人も
自分はこれでいいんだ
と、思えること。

ダメなら
なりたい自分に近づくために、
勇気をだして
一歩踏み出してみる。

認知症の方だけでなく
私たちも、
あのとき置いてきた自分を
もう一度みとめる体験を
認知症の方となら
できることがあったりします。

認知症の方に色々な感情が湧くのは、自分の気持ちが今、そこにあって、その感情を引き出してくれているのかもしれません。

わかりあえないからこそ
わかりあう努力をすることで
自分を許していく。
つながりを感じて
出会えた奇跡に感謝を。

______________________
TRNITY SHOP
ココロと身体の冷えを解消!! 芯から温まるおーちゃんのぬか袋ハンドメイド-チクチクセッション開催決定!
〈9月23日(土)13:00~・エルアウラ池田山会場〉
詳細・お申し込み https://www.trinitynavi.com/products/detail.php?product_id=1974

 

《おーちゃん さんの記事一覧の記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/oochan/?c=131792