コミュニケーションや交渉をしている時、相手が何を考えているか知ることは重要なことです。
心を読むと言われますが、視線の動きを見るだけで、相手が何を考えているのかを知ることができます。
何かを思い出そうとした時、自然に視線は上を向くものです。
また、悲しんだり落ち込んだ時に上を向く人は、ほとんどいません。
このように、私たちが何かを思い出そうとするときや何かをイメージするときは、視線は一定方向に動くという理論があります。
つまり、視線を確認することで、相手が何を考えているのかがわかるということです。
これを視線解析といいます。
心理学と言語学が体系化された神経言語プログラミング(NLP)の米国協会代表ジョンラバーユ氏によると80%~85%の確率で起こるとしています。
上向きの視線
NLPの研究では、上向きの視線の場合は視覚にアクセス中であり、視線が左上にある場合、視覚的な記憶を思い出しており、視線が右上にある場合、視覚的イメージしているとしています。
昨日乗った電車は何色でしたか? このような質問を受けると、多くの人は左上に視線を移します。明日着ていく服は何色にしますか? このような質問を受けると、右上に視線を移すでしょう。
例えば映画の話をしていた時に、相手が左上に視線を移した場合、「視覚的記憶」を思い出しているはずですから、「今、映画のシーンを思い出していたでしょう?」と聞いてみましょう。相手はズバリ言い当てられて驚くことでしょう。
横向きの視線
横向きの視線の場合は聴覚にアクセス中であり、視線が左にある場合、聴覚的な記憶を思い出しています。「○○(題名)ってどんな曲だった?」と聞くと視線は左を向くことでしょう。また、視線が右にある場合、聴覚的にイメージしているとしています。ここでいう「聴覚」とは音や声、音楽などの音に関する感覚です。
口頭でなにか重要なことを言われたのに思い出せない時がありますが、そのような時に視線を左に向けてください。声を思い出しやすくなるはずです。
下向きの視線
左下向きの視線の場合は、内部対話にアクセス中です。例えば、「好きな戦国武将を3人あげて?」という質問を受けたときに、「真田幸村? 黒田官兵衛? 豊臣秀吉? 織田信長? 徳川家康?」など頭の内部で対話をしている状況です。相手が、左下に視線を移して無言の時は考えている証拠、頭の中はぐるぐる回っているので、話しかけるのは控えましょう。あまり、無言の時間が長いようであれば、「少し上を見て」とアドバイスすると、頭の中が整理出来ることがあります。
右下向きの視線の場合は、身体感覚にアクセス中です。「かき氷を食べると、頭が痛くなるよね」あるいは「寒くなってきたね。暖房は入れてる?」と言われると、視線を右下に移すようになります。
その他の視線
次の視線については、NLPの視覚解析とは異なりますが、参考にしていただければ幸いです。
視線を合わせてくる
あなたに対する関心が強い証です。あなたが何を考えているのか読み取ろうとしています。
視線をそらす
目が合いそうになると視線をそらす場合は、会話が面白くない、早く終わればいいと考えています。視線の外し方がわざとらしい場合は、嫌われている証拠です。
上目遣いに見る
自信がなく戸惑っている状態です。あなたに頼りたいと思っています。しかし、強い視線の場合には、あなたに反感や不信感を持っています。
まばたきを頻繁にする
緊張や不安を抱えている状態です。嘘をついている時にまばたきが頻繁になることがあります。
いかがでしょう。
「目は心の窓」とも言われますが、心の中が視線や目の動きに現れることがお分かりいただけたことでしょう。
会話の進行と視線の動きを見れば、相手の人が何を考えているのかを知ることができます。
執筆書籍
過食症かな?とちょっと思ったら最初に読む本
↓https://www.amazon.co.jp/dp/B01MDRLQNM/
↓http://books.rakuten.co.jp/rk/c0c436fde6843bdb9f03760b130c3539/
モテ男モテ女の恋愛心理学
http://www.amazon.co.jp/dp/B01EFLWUXE/
http://books.rakuten.co.jp/rk/c35d8e6acea33e169d4f90daa642cd54/
《村田芳実 さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/?s=%E6%9D%91%E7%94%B0%E8%8A%B3%E5%AE%9F&submit=