オールブラックスの信条
オールブラックスのゲーム展開が面白いのはなぜでしょうか?
それはやっぱりスピード感。
とにかく走ります。
ボールを回して、走る。スクラムを組んで押し合いをするフォワードの選手もバックスの選手も一緒に走っています。
それが基本的な彼らのプレースタイルだそうです。
近代のラグビーはディフェンスシステムが確立されているので、強いチーム同士のゲームでは、守って守って相手のミスを誘いペナルティーキックで点数を稼いでいくという形になりがちです。
ところがその方法だと試合の流れがすぐに止まったり、使うフィールドが狭くなったりと、観ている方があまり楽しめません。
そのためボールを回して、走って、トライで点を取るということにこだわっているのがニュージーランドのラグビースタイルなのです。
このことはハンセン監督自身もカンファレンスで「勝ち負けも大事だが観ている人たちが楽しめるプレースタイルを追求する」と言及しています。
これは私たち日本人で言えば、柔道で有効ポイントを稼いで勝つというよりも、正々堂々と一本取って勝つという信条と通じるものがあるような気がします。
ハカ
オールブラックスの選手が試合前に行う戦いの儀式が「ハカ」です。
これはマオリ族の伝統の儀式で、自分たちを奮い立たせると同時に、相手選手へのリスペクトを表しています。
日本の武士はかつて戦さ場で戦う前にお互いの氏素性を名乗りあっていたということを聞いたことがあります。
また、マオリ族はこの世の中の全てのものに精霊が宿っていると考えています。
日本神道の八百万の神さまと同じように山にも木にも土地にもモノにも。
どうやら、ニュージーランドと日本は儀式や信条でリンクするものがあるようです。
こうした共通性のある日本とニュージーランド。
そのニュージーランドのオールブラックスの選手たちが今、日本でも注目を集めています。
これも大きな視点で捉えれば私たちへのメッセージと考えることができます。
スピリチュアルリーディングでヒーラーさんからの言葉を個人的に受け取るのもメッセージですし、スポーツの試合や映画を観て、本を読んで、感じたフィーリングもまたメッセージです。
電車の中で偶然目にした広告でさえも、あなたにとって何かのキッカケになりうるのです。
そのキャッチの方法や方向性は私たちそれぞれです。
あなたは、あなたの今にとって必要なメッセージを受け取ります。
そのために大切なことの一つは感覚を少しだけ柔軟にしておくこと。
例えば私たちのオーラやチャクラなどのエネルギーフィールドが活性化していればフレキシブルに物事を捉えることができるのではないでしょうか。
最初は自分が感じたフィーリングを素直に受け止め、そんなことができる自分自身を嬉しく思い、感謝することで、それを広げていくことは可能です。
幸せを感じるためにまずはどんなことでも、それがHappyなことであると自身で定義づけてあげましょう。
するとそれが次のHappyを呼んできてくれるはずです。
今話題のラグビーワールドカップもオールブラックスも、あなたに新しい流れをもたらしてくれるキッカケなのかもしれませんよ
with much Aroha
濱 美奈子
(Arohaとはニュージーランドの先住民族マオリの言葉で無条件の愛という意味があります)
カウリ・ホリスティック・ヒーリング
http://www.kauri-jp.com/
【10月20日開催 数秘術とパワーチャクラ講座】
https://www.trinitynavi.com/products/detail.php?product_id=2595
《濱 美奈子 さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E6%BF%B1%E3%80%80%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/?c=78583