「風立ちぬ」下 二郎は悪魔憑きなのか? 悪意なきなきサイコパス堀越二郎

風立ちぬ

こんにちはマユリです。

では、ヒロイン菜穂子と黒魔術について解説しました。

今回は、主人公二郎と悪魔との関係を見ていきましょう。

 

郎は何故零戦設計者になったのか — カプローニとメフィストフェレス

少年時代の二郎は、大変夢想家で、敬愛するイタリアの飛行機設計者カプローニと、夢の中で会話していました。

夢の中で、カプローニが、二郎に飛行機設計者になることを促したのです。

宮崎駿はカプローニの声優に「メフィストフェレス」のように演じるように演技指導しています。

メフィストフェレスとは、ゲーテのファウストに出てくる悪魔のことです。

 

二郎は悪魔憑きなのか!?

次郎とカプローニの関係は、西洋の物語の「悪魔」と「悪魔に憑かれた人」の関係に似ています。

悪魔は、憑依者の夢やビジョンに現れて、お告げやアドバイスをくれるのです。

 

神(悪魔)に選ばれしもの「堀越二郎」

西洋には「神に選ばれしもの」という言葉があります。神が、「神の聖なる計画のために、使命を帯びた者を選ぶ」という意味です。

そういう意味で、二郎は「悪魔に選ばれしもの」です。

零戦は、「戦闘機としての機能を最優先し、搭乗者の安全を度外視した戦闘機」です。

裸のガソリンタンクの上に生身の人間が乗ってるようなもので、まさに玉砕機として設計されています。

堀越二郎は、そんなものを嬉々として作っていたのです。

風立ちぬ

 

二郎は才能あるサイコパス

さて、何故、二郎は悪魔に選ばれたのでしょうか?

それは二郎が「才能あるサイコパス」だからです。

彼の世界には自分しかいません。

彼にとって、自分の周囲は、霞にかかっているようなリアリティのない世界なのです。

その事をよく表しているのが、関東大震災のシーンです。

地震で街が燃え盛る中、二郎はふと、「カプローニと飛行機の絵葉書」を拾います。

そしてこう呟きます。

「本当に作ってしまったんだ。だからカプローニさんの夢は壮大だ。」

いやいや、周りは火事であたふたしてる最中ですー普通こんなこといえません、というか思いつきやしません!

二郎には周りは全く見えていません。自分の外の世界には興味ゼロなのです。

「彼の世界には、彼しかいない」ので、二郎は他者に共感を示しません。

そういう意味で彼はサイコパスなのです。

 

悪魔に選ばれし要因 — 共感性の欠如

そのことをよく表しているのが、貧しい女の子にお菓子をあげるシーンです。

プライドを傷つけられた少女は、二郎を睨みつけて去るのですが、彼は事態を理解できません。

他人の感情が理解できないのです。

この「他者に共感を示せない」という資質こそ、「大量殺戮兵器を、良心の咎めなく粛々と作ることができる必須の要因」であり、そこを、悪魔に見込まれたのです。

次郎の親友で、同じ零戦設計者の本庄に、「これは仕事だから僕は作るんだ。」というセリフがあります。

本庄は、そう言い聞かせることによって、自分の良心を封印しているのです。

でも二郎は違います。鼻からそんなこと考えもしません。彼には一部の葛藤もありません。

「負の側面を忘れようとする」のではなく、元から何も見えていないし、感じてないのです。

「でも、二郎はいじめられっ子を助けたり、骨折した清さんを助けてますよね?」

おそらく、「困った人を見たら助けなさい」とでも幼少期に教え込まれたのでしょう。

そう、教えられたから、そうしてるだけなので、少女に睨みつけられる意味がわからないのです。

彼は、育ちのいい「道徳心のあるサイコパス」なのです。

風立ちぬ

 

二郎と菜穂子の共通点 — 自分の欲望に忠実たれ!

二郎は一種の認知障害で、自分の周りが見えていません。彼は自分の興味のあるものしか見えないのです。

それが飛行機と可愛い女の子です。

そういう意味で、彼は自分の欲望に忠実です。

二郎の欲望とは、「素晴らしい飛行機を作るという……自分の夢を叶えること」です。

一方、菜穂子の夢は、「二郎さんが自分を好きになり、結婚する」ことです。そのためには、黒魔術に手を染めることも辞しません。

彼女もまた、自らの欲望に忠実です。

人の出会いに偶然はないといいます。

そういう意味で、2人は魂を同じくするもの、出会うべくして出会った運命の2人なのです。

 

二郎は菜穂子にインスパイアされる

うがった言い方をすれば、2人は、「悪魔憑き男」と「黒魔術女」、共に悪魔に魅入られしものです。

二郎はせっかく悪魔に見込まれて「玉砕兵器を作るという使命を担った」のに、失敗ばかりして、なかなかうまくいきません。

そこで天の采配ならぬ悪魔の采配で、菜穂子がよこされたのです。

二郎をインスパイアして、使命を完遂させるために。

黒魔術を行なった者には、悪魔が憑依します。菜穂子もまた悪魔憑きなのです。

菜穂子の命が二郎に注ぎ込まれ、ついに玉砕兵器零戦が完成します。

そうして、与えられた使命を果たし終えた菜穂子は、二郎の下を去ったのです。

 

宮崎駿は何を言いたかったのか?

私は「風立ちぬ」をみて、二郎からオッペンハイマーを連想しました。

オッペンハイマーは、アメリカの原子爆弾を作るマンハッタン計画の中心人物で、この計画には、二郎や本庄のような多くの優秀な科学者が参加していました。

彼らは、原子爆弾という、零戦を何十倍もハイスペック化した大量殺戮兵器を、あるものは嬉々として、あるものは葛藤しながら、作り上げたのです。

そういう意味で「風立ちぬ」は、三浦春馬さんの遺作「太陽の子」と同じような、反戦映画なのです。

風立ちぬ

(オッペンハイマー/画像提供・ウィキペディア)

 

二郎は地獄に堕ちたのか?

この物語のラストで、二郎は、零戦の残骸が累々と連なる草原に、カプローニと一緒に赴きます。

その光景は、まるで死後の世界のようです。

「地獄のようだ」

零戦の残骸を見て二郎が呟きます。

いったい、どれだけの未来ある若者が、彼の作った殺人飛行機で、命を落としたのでしょうか……

この地獄の光景を作り上げたのは、他ならぬ自分自身なのに、相変わらず人事のように呟くのです。

この後に及んでも、彼は自分のしたこと「自分の罪深さ」を自覚できません。

菜穂子の幻影がやってきて、二郎にメッセージを告げます。

「生きて」

「あなたは、ここに来てはいけない、生きて」そう言い残して、菜穂子は、消えてしまいます。

菜穂子は、二郎を救いたかったのです。

それでも、二郎は菜穂子の渾身のメッセージを受け取る事ができません……

カプローニが二郎に語りかけます。

「あっちに行って一緒にワインでも飲もう」

二郎は誘われるままに行ってしまいます。

カプローニは悪魔ですから、ついて行ってはだめなのです。

彼と行くその先は、地獄です——この物語は、二郎が地獄に堕ちることを示唆して終わるのです——

風立ちぬ

 

なぜ宮崎駿の最後のアニメが黒魔術批判なのか?

「悪魔なんていないし、地獄なんてないから」なんて言わないでくださいね。宮崎駿がそういったものを信じているのかどうかは知りませんが、「風立ちぬ」は、あくまでも物語なのです。

特筆すべきことは、通常アニメでは、夢のある素晴らしいものとして描かれる魔術を、宮崎は、徹底して批判したのです。

「魔術の力で好きな人を手に入れた」菜穂子は破滅します。

「悪魔と共に夢を実現した」二郎は、地獄に落ちるのです。

かつて魔術師ハウルと契約の悪魔カルシファーをウキウキと描いた宮崎駿に、いったい、何があったのでしょうか?

魔術とは、大変危険なものです。一つ間違うと命に関わります。

軽い気持ちで関わると、人生を踏み外しかねないものなのです。

宮崎もまた、いえ、彼だからこそ、そんな魔術の深淵をかいまみたのかもしれません。

 

マユリ

 

注:ここで語っている堀越二郎は、アニメ登場人物であって、実在の堀越二郎氏ではありません。

 

マユリさんのセッション&講座
https://heavenly-crystal.com/

 

《MAYURI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/mayuri/?c=95190