安心の展開は人気ドラマならでは
パリで三ツ星に挑むシェフと仲間たちの活劇!!!
傲慢で自己中なキムタクが帰って来た。フランス料理レストランの才能溢れるシェフ、尾花夏樹と仲間たちの物語の映画版だ。
いやーっ、文句なく面白いです。テレビ版はそんなしっかりは見てなかったんだけど、話は全然ついていけるし、今回は尾花が本場フランス、パリで新店舗を立ち上げ、ミシュラン三ツ星に挑む。ってことで、フランスロケも敢行して見ごたえあり。なにより、提供される料理の全てが素晴らしい出来で、京都の寺のお庭を見てるような気分になったほど。全部が芸術!!! なんて綺麗なのっと感嘆しきりだった。
そもそも日本人でパリでミシュラン三ツ星なんか獲ったのって小林圭さんしかいないよなーっ、この料理って誰の料理なんだろう? と思いながら見てたんだけど、なんと、ラストクレジットで料理監修小林圭の名前が!!! おおっやはり。そしてなんと監督が今旬の塚原あゆ子ではないの!!! そりゃ面白くないはずないよ。
塚原あゆ子、今年から来年にかけて一体何本監督してるよ? ってくらい超売れっ子状態で凄いね。凄いよ。これも、キムタクが塚原監督に目をつけて早々に依頼したのではないかしらん?
キムタクの傲慢シェフ演技は相変わらず
でもそれでいいのだ。それをみんな観たいのだ
さて、お話は盛りだくさんで、まずフランスで日本人がフランス料理のレストランをやっていこうとするのに、ブチ当たるのが良い一流の食材を業者が卸してくれないということ。そりゃそうだろうなあ。それでキムタクは忸怩するのだけど、鈴木京香演じる倫子の助けもあり、なんとかクリア。しかし、韓国人のオク・テギョン演じるデザート担当のユアンがヤクザに借金してて、キムタクとも揉めまくる。そして、ガラディナーでの失敗で店舗の契約を打ち切られそうに。そこで、三ツ星を取れなければ店も辞めてフランスから出て行く、と豪語したものの……。と問題が山済みで面白いのだ。また、尾花は日本的なものは排し、本場フランスの味で勝負だ!! とか勘違いのこと言ってるし。わかりやすく展開していくのよね。
相変わらずのキムタクの素直になれない加減。暑苦しさ。不遜さは全開。キムタクでしかない演技もそのまま。でも、それでいいのだ。実は私はドラマ「Believe-君にかける橋」の彼のある演技で、あれっこの人色気あるんだ、と気づいてからは、ちょっと見直しているのだ。今回はそんな色気は見られなかったけど、「教場」のような歳相応の渋い演技はこの人嵌るんじゃないかと思う。彼なりの演技哲学も相当なものが有りそうだし。
もうひとつの主役、素晴らしい料理の数々
小林圭の感性を堪能して眼で味わう
そして、料理。これはこの映画の別の主役と言ってもいいだろう。どうやって、作っているの?! と感嘆の嵐。その発想力、繊細さ、見せ方の演出は小林圭が日本人だからだと思う。まさに、日本の誇り。美しい料理はほんとうに眼福であった。
ひとつ気になったのが、料理評論家を演じる冨永愛のクライマックスのディナーでの赤いキャラ入りのブルーのセーター姿。その服じゃないだろー!!! ラフすぎるやろーっ!! と突っ込まずにはいられなかった。どうしたの??? あとは、それぞれのキャラの活躍も安心して見られる年始にふさわしい娯楽作だ。
監督 塚原あゆ子
脚本 黒岩勉
出演 木村拓哉 鈴木京香 オク・テギョン 冨永愛 及川光博 沢村一樹 正門良規
玉森裕太 寛一郎 吉谷彩子 中村アン
※118分
©2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会
※12月30日(月)から全国東宝系にてロードショー