望月記者の果敢な行動力に拍手!
自らの目で真実を捉えろ!!
前日4時間しか寝てなかったのに全然寝なかった。
面白くて可笑しくて、そして怖い作品だ。
今年「新聞記者」という映画が大ヒットした。
東京新聞社会部の望月衣塑子記者をモデルにして権力とメディアの関係を描いた問題作だ(私はこの映画は観ていないのだが)。
本作はその望月記者を追いつつ、日本が抱える報道や政治、社会の問題をあぶりだすドキュメンタリーである。
知り合いから望月記者のことは聞いていたので、どんな猛女かと思っていたら、スクリーンの彼女は小柄で色白の眼光鋭い美人。
服も今風でおしゃれだし、アクセサリーもしっかりつけてるし、きっちり化粧もしている。
しかも二児の母! 想像とまったく違う姿にまずびっくり!
そして、そのバイタリティーとパワーにも驚いた。
かっこいい! んである。
菅官房長官を執拗に質問攻め!
政治家は記者を納得させる気なんてない
官邸取材のシーンがとにかく面白い。
菅官房長官の記者会見で彼女は何度も何度も同じ質問をする。
しかし、官房長官は「それは政府でやってることです」「それは〇〇に聞いてください」とほぼ一言。
最初から答える気などない風だ。
しかも、望月記者が質問しだすと25秒置きに官邸スタッフから「質問は短くしてください」
「何度も同じことを聞かないでください」「要点をまとめてください」という横槍が入ってくる。
私だったらそんなこと質問の最中に言われたらパニくって何聞くんだったか忘れちゃいそうだが、彼女は気にもせず質問を続行する。
しかし、気にしてないわけがない。
このプレッシャーと理不尽さに会社から官邸に抗議するも、官邸役人は「そんなことはしている意識はありません」とそっけない対応。
しばし収まっていたらしいが、再び25秒おきの横槍。
そして望月記者は二問しか質問できないそうである。
「なぜ何度も同じ質問をするのか?」と問われ、彼女はこう答える。
「納得できるお答えをいただいてないので繰り返しています」。
そもそも記者を納得させられるような答えなんて官邸側にはないのである。
納得させる気もない。これが今の日本の政治家の姿勢である。
そして日本はそんな政治家や権力者を追及しないメディアばかり(ほぼ)なのである。
だから望月さんはとても目立ってしまう。女性だし。
これが男の記者だったらどうなんだろう? と考える。
いや、男の記者でここまでする人はいないかも……。
すべてのメディアは操作されている
直感に沿って行動しよう!!
本作には辺野古基地移設問題や、伊藤詩織さん準強姦事件、森友問題、加計学園問題が取り上げられる。
既成のメディアでは明かされない真実? かもしれないことに心が揺れる。
たぶん、真実に最も近いことが描かれているのだろう。
全てのメディアは操作されている。
そのことをしっかり解ってニュースや情報を判断するべきなのだが、どうしても人の目は曇ってくるものだ。
生きているうちに人間というものは汚れたり濁ったり変な色が付いたりしてしまう。
それを定期的に綺麗にしていかないといけない。
それは呼吸法だったり、瞑想だったり、デトックスだったり、感動すること。
そして行動することだ。
望月さんの行動力は少しずつ少しずつ小さな穴を開けている。
「新聞記者」という映画になり、本作になり。
しかし、まだまだ微々たるものなのだ。
私たちも彼女を見習い行動しなければいけない。
本作を観て政府の姿勢や忖度の実態に暗澹たる気持ちになるが、望月さんは輝いていた。
戦士である。
彼女の姿に勇気づけられる。
森達也監督は劇中で官邸の警備員に対して「官邸取材に申し込んだんですけど、入れないんですよ」なんて、警備員に言っても仕方ないじゃんっみたいな場面を入れたり、アニメで望月記者と菅官房長官の戦いを描いたり、? 悪ふざけ? っぽい箇所が気になったが、本作を仕上げた功績は素晴らしい。
今、日本も世界も変革期に入ってるので、次々こういう作品が登場することだろう。
そういう作品を積極的に観て、自分なりに行動することが大事。
選挙に行く(当然)とか、事件を調べるとか、本作を人に薦めるとか。なんでも。
行動は直感に沿って。そうすると、汚れは取れていく。
今、観るべき映画である。
監督・出演 森達也
出演 望月衣塑子 伊藤詩織 籠池夫妻 前川喜平 菅義偉 麻生太郎
※113分
©2019『i-新聞記者ドキュメント-』製作委員会
※11月15日(金)なんばパークスシネマ他、全国ロードショー
《一宮千桃さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/ichimiyasentou/?c=26311