梅雨のダルさを吹き飛ばせ! ~お酢の力でヘルシーライフ~

梅雨の体調不良はお酢で改善

梅雨入りし、何となくぐったりしているという方が多いかもしれません。気圧の変化で頭痛がひどくなったり、蒸し暑く、雨も降っていて天気も悪いし、体調不良に陥り心身にムチ打って強引に動いていたりしていませんか? もしくはどうして良いかわからず、気がつけば部屋に引きこもっていたりなんていう人もいるのではないでしょうか。もちろん読者さんたちが何も考えず自暴自棄になったりしているとは思いません。様々な対策法やメソッドを実践している人も少なくないと思います。私は普段、心理的影響からの対策を多くお伝えしているのですが、今回はいつもと違った趣向で『お酢』のお話をしたいと思います。

お酢といえば、お料理だけでなく「飲むお酢」もポピュラーですよね。私自身も愛飲しているのですが、これがまたクセになるというか、本当に快適な気分になるので、この記事を読んでぜひ参考にしていただければと思います。

【疲労回復、イライラに効果的】
お酢には疲労回復や筋肉疲労を和らげる効果があります。お酢に含まれる有機酸(クエン酸など)が疲労やイライラの素となる乳酸を分解してくれます。カルシウムの吸収を高める作用があるので、イライラにも効果的です。

【女性の「美」に効果的】
お酢には血行を促進し、新陳代謝をアップさせる作用があるので、美肌効果も期待できます。また、肥満の原因のひとつである悪玉コレステロールを分解する効果や、余分な糖を分解し蓄積を防ぐ作用もあるため、ダイエットにも効果的です。

【女性の「大敵」に効果的】
お酢には血液の循環を促進し、身体を温めてくれる作用があるので、冷えに効果的です。特に黒酢や香酢といった長期に渡って熟成させたお酢が冷えに効果的だそうです。また、便通をよくしたり、新陳代謝を高めたりする作用もあるので、便秘解消にも効果的です。

お酢が健康にいいという話は、結構耳にすると思うのですが、こうして詳しく見てみると、なかなか興味深かったのではないかと思います。最近はりんごだけでなく、いちごやざくろ、マンゴーなど、種類も豊富で飲みやすいお酢が沢山あるので、是非ご自身の好みのものを探して見てくださいね!

※ 注意 ※
お酢に含まれている「酸」は歯のエナメル質を溶かす作用があるため、お酢を飲んだら、なるべく早く口をすすぐことをおすすめします。食事に含まれているお酢に関しては、よく噛んで食べれば問題ありません。噛んで食べることで酸を中和してくれる唾液が出るからです。唾液が酸を中和して、酸性に傾いた口のなかを中性に戻してくれます。ただし、飲む時はあまり唾液が出ないので、中和作用の無いまま、酸がダイレクトに口の中に広がってしまいます。もちろん、数回飲んだくらいでは歯が溶けることは無いと思いますが、飲む習慣をつけている方はご注意くださいね。