あなたは、今の自分の人生に満足していますか? 自分の無意識と仲良くなると、予想を超えたワクワク人生が訪れます。質素でシックな生活・人生をおおいに楽しむ彼らフランス人に学んだエッセンスを交えながら私がお伝えさせていただきます。
《アファメーションをする前に》
では、具体的にアファメーションをどうしたらよいのでしょうか。
いわゆる『主語は自分。肯定分で、完了形で書く。』というのはこういうことです。
私達は誰かまたは、何かをコントロールすることはできませんよね。唯一扱えるのは自分自身です。実際のところ、何かをされたと思うのも自分であり、出来事に感情を見出しているのも私たち自身です。そして、私達が行動をするときは『感情』に由来しているわけです。行動をとった後、無意識は思ったとおりのことを再現します。ここで自己イメージが決まってきます。
『ほら、やっぱり。』と思った後、さらに私達のものの見方は固定されてしまいます。ですから ポジティブな言葉で。といわれるのも巡りめぐって自分に還ってくるからではあるのですが、ここで注意するのはポジティブの反対側にはネガティブがセットである。ということです。
それは、ポジティブを無理に作り出すことは、そうではない自分を無意識に感じてはいないか。ということです。無理やり意志の力で唱えても叶わないのはそういうわけです。ですから、まずあなたにとってネガティブを見つめてみることをお勧めします。何に対して嫌だと思う感情がわいてくるでしょうか。
具体的には、こういうことです。例えば、あの上司はいつもわたしを眼の敵にする。
なんて思うとき、あなたはその上司のどんな行動に気分を害しますか。今、やろうと思っていたことを終えていないことをなじられた。
なんていうことでしょうか。
でもそれは、本当にそうでしょうか。
上司は、あなたにもしかしたら『確認』したのではないでしょうか。
いやいや、あんな口調で言われたら 誰だって嫌な気分になるわ。
それは、本当に本当でしょうか?
同じ事を同じように言われても、取り立てて問題に感じない人もいるわけです。ということは、その言葉を受け取ったのは自分。ということになりますよね。ギクッとしたら実は自分なんです。『ひっかりは、とっかかり。』です。
ここでひとまず、その感情は横においてください。
一呼吸。フーーーーー。
そして、これから自分がどうありたいか。ということだけにフォーカスしてください。その嫌だなと思う事がなかったらあなたは何をしているでしょうか。どんな行動を取るでしょうか。具体的に、周りの状況も描いてください。そしてそれをしている自分はどんな気持ちか確認することを忘れずに。
これは、その嫌な事が全くなかったら。と言うのが大事なポイントです。
なぜなら、(Aが嫌だから)Bをしたい。というアファメーションでは、潜在意識は、Aを叶えてくれます。嫌と言うエネルギーを発しているからです。
完了形で書く。というのは、すでに叶っている状態、暗示を入れるためにはナチュラルであるからです。『~しました。』と過去形ではやはりこれも現実とのギャップを提示してしまいます。ですから『~しています。』の形が日本語の場合、より自然でしょう。
そして『わたしは、○○しています。ありがとうございます。』と先に感謝してしまうのです。感謝の気持ちは、幸せホルモン・オキシトシンの分泌を増加させます。あなたがこれを繰り返すたびに、体にも好影響と言うわけです。
《意識のアンテナを立てる》
あなたがもし、現状を変えたい。人生を、運命を変えたいと思うならば、強く願えば願うほど、それが現実ではないことを証明しています。それは、あなたの中に「私にはない」という強力な暗示となり、潜在意識は「ない」という状況を叶えてくれます。
ですから、アファメーションができたら淡々と唱えて繰り返してください。
そこに執着せずに、もう叶っている自分になったつもりで。私達にすでにある創造力・イメージ。これを活用しましょう。
無意識と仲良くなって素敵にムテキ女になるセミナー
https://spark.adobe.com/page/
《ド ラタイヤード 陽子 さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/yoko-delataillade/?c=120700