ココロセラピストが語る!『SNSの危険から身を守る方法』とは?

そもそもSNSは義理で利用するものではありません。 目的は人様々ですが自分のQOL(人生の質)を向上させるツールなのです。

見抜き方は、シンプルです。
まず、セクシー系だったら即アウトです。
そもそも自分のアイコンをセクシーにしている時点でおかしいですから。

次に名前です。
mixiやtwitterのようなハンドルネームがOKな媒体だと少々わかりづらいですが、FACEBOOKなら、あからさまに偽名っぽかったり、ドキュンネームっぽかったりしたら警戒した方が良いです。
外国人が日本人のフリをしている場合もあります。

次にプロフィールを確認してください。
怪しい人の殆どはプロフィールを書いていないか曖昧にしている場合が多いです。
投稿内容も薄っぺらい内容が多かったり、投稿数が極端に少なかったりした場合は、怪しいです。

美女のフリをして「なんか、○○さんの投稿見て、いいなって思ったので友リクしちゃいましたぁ。なんか、迷惑じゃなかったですかぁ~?」という白々しいメッセージを送ってくる事もあります。
余談ですが、人を褒めるなら具体的な方が良いです。

具体性が漠然とした褒め方だと、本当は褒める気が無い、あるいは社交辞令、嘘、と思われてしまうからです。
ちなみに『業者』と呼ばれる彼女たち(たぶん半分以上が中身は男性だと思います)は、僕たちに近づいてコミュニケーションを取ることが目的では無いので、真面目に相手をしても軽く扱われるか、スルーされると思います。

彼女たち(?)の真の目的はわかりません。
何らかのウィルスかスパイウェア等を感染させようとしているのかも知れません。
個人情報を抜き取ろうとしているのかもしれません。
どちらにしても関わらない方が良いです。
ちなみに『業者』は、裏の職業っぽくはありますが、普通にフリーの求人誌で求人を出しているようです。
「IT系のお仕事です」「データ入力の簡単なお仕事です」という求人の一部に業者が紛れていると言われています。
なので、業者の人たちも、仕事だから、言われたままにタスクをこなしているだけで、真の目的は知らされていないと思います。

 

営業に気をつけろ!

悪人ではないにしても、ビジネスでSNSを使っている人と繋がる時は少しだけ注意が必要です。
自分が、好きな会社や商品を扱っている人と繋がる分には、問題無いのかもしれません。
ただ、彼らはモノやサービスを売りたいからSNSを使っているのです。
つまりコマーシャルであり、営業なのです。
ということは、彼らと繋がってしまうと大量のコマーシャルが流れて来るということです。
気にならない方は良いですが、それがストレスに感じる人は、その手の友達は増やさない方が良いかもしれません。

ちなみに『類似性の法則』によって、そういう人と繋がると、そういう人からの友達申請が増えます。
バンドマンと友達になったら、他のバンドマンからも友達リクエストが来たり、スピリチュアル系の誰かと友達になったら、スピリチュアル系の人から友達リクエストが来たりする事が多いです。

なので、ネットワークビジネスの人と繋がると、次から次へと、ネットワークビジネスの人たちから友達リクエストが届くようになります。

バンドマンは当然、自分のバンドに集客したいので告知投稿を大量に流します。
自分が応援しているバンドなら良いですが、そうでない場合は、ストレスになるかもしれません。
タチが悪いと個人メッセージで「遊びに来てね☆」と仲良しのフリをして集客しようとしてきます。
義理でチケットを買う必要はありません。

「また来てね☆」と言われてリピーターにされるだけです。

これはスピリチュアル系や心理学系も同様です。
セミナーやイベント告知が大量に流れて来ます。
これも自分がそれに興味があれば良いですが、興味が無いとどう接して良いか、だんだんわからなくなってきてストレスになります。
小さなストレスも積もり積もったら大変な事になってしまいます。
明らかに「自分とは縁が無いな」と思ったら、悪い人では無くても無理につながる必要はありません。

稀に詐欺師が紛れこんでいる場合もあるので特に、ビジネス系の方と繋がる方は注意が必要です。
詐欺師のレベルも年々アップしています。

お金が関係する人と関わる場合は気をつけて下さい。

少々難しいのですが、ビジネスとプライベートが混合型だと、どこまでが友情でどこまでがビジネスなのか線引きが難しくもあります。
僕もSNSを仕事に使っていますが、基本的に勧誘などは行っていないので僕と接して下さる方は、普通に接して下さっても大丈夫です。

ご安心ください。

ビジネス系の方と接する際は、自分が応援してあげたいと思うかどうかを基準に選ぶのが良いかもしれません。

 

愚痴愚痴星人には気をつけろ!

この記事を読んでいるあなたは、きっと良い人なのだと思います。

実際、良い人は多いです。
だからこそ陥りがちな罠があります。
それは「悪い人じゃないから……」という広い心。
広い心はとても大切です。
しかし、ある程度は警戒しないと、後々厄介な事になりかねません。

たとえば、毎日の投稿がほぼ愚痴だったらどうでしょうか。
見たくなくても流れて来るこの苦痛。
最初の内は同情のコメントや共感めいたコメントでも書いてあげようかなと思うかもしれません。