女性が社会進出を果たしたことで従来の価値観は通用しなくなって来たのです。これに気づいていない男性はこれからは間違いなく取り残されて行きます。
『肉食女子』という言葉もあるように、どんどん男性化している女性も増えています。だからといって従来の『やまとなでしこ』的な女性が絶滅したかというとそうでもないのです。そして、どちらが正解ということは当然ながらありません。どちらもどちらで尊重されるべきなのです。後は個人的な趣味嗜好、価値観の問題なのです。
今までも、いろいろな人はいたと思うのですが、これからはどんどん、いろいろな人が出て来ます。今までタブーとされていた事が堂々と表舞台に出て来る時代になって来ます。
逆に「男性=肉体労働」という図式も崩れて来ます。個人的にはこの古い考えが壊れてくれないとヘルニア(腰痛)持ちの僕には死活問題です。古い価値観で言えば僕は「男として使い物にならない存在」というレッテルを貼られてしまいます←わらうところ。
性別、年齢、障害の有無、学歴、そう言ったものが今後、一層複雑に絡み合った時代になってきます。不平不満をこぼしているだけでは済まされない時代です。
昨日まで許されていた事が今日では許されない事だって増えて来ます。たとえばタバコですね。僕はタバコの臭いで一瞬にして体調が崩れるので迷惑な存在でしかなかったわけですが、それこそ最近まで、家の中だろうと、道端だろうと、駅だろうと、電車の中だろうと、どこもかしこもタバコを吸う人がいました。僕にとってはまさに拷問でした。
でも、今は歩きタバコなど論外な時代です。
喫煙者からすれば僕みたいな存在は疎ましいかもしれません。でも、僕みたいなタイプの人間の意見も尊重されるようになって来たという事はある意味フェアなのかな、という気もします。
タバコ論争は、まだまだ続きそうですが、お互いにとって良い線引きが出来たらなと思っています。
これからの時代を生き抜くために!
今の時点では、あいかわらずスピード社会です。時間に追われ心身が摩耗して行く時代です。心の病もどんどん増えて来ているのではないでしょうか。それもそのはずです。これほどまでに複雑な社会なのに、スピードを落として生きる事が許されない時代なのですから。
だからこそ、だからこそ! あなたには自分軸をしっかりと持って欲しいのです。時代の流れを冷静にキャッチし、そして分析し、自分のココロと常に対話し、自分の思い描く未来との誤差を縮めて行って欲しいのです。
今後、どんな人と関わって行きたいのか。どんな言葉を選び、どんな行動を選択すれば良いのか。もはや規範はありません。いえ、あるにはあるのです。ただそれがマジョリティとは限らないのです。
無駄に争う事無く、お互いがお互いの価値観を尊重し『Win-Win』『Happy-Happy』になるには、どうすれば良いのか。それをしっかりと自分の頭で考える習慣を身につける事こそが、これからの時代を生き抜くためのポイントです。
そのためには、『ゆとり』を大切にして下さい。ちょっとした時間、ちょっとしたタイミング、ココロとカラダを可能な限り休ませて下さい。ギスギスしさえしなければ、冷静さは保てます。あなたのココロときちんと向き合う事が出来れば、道はどんどん開けて来ます。
《ココロセラピストTATSUMI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E9%81%94%E5%B7%B3/?c=6713