こんにちは。ドイツ•ミュンヘンにてGreen Relaxation&Awarenessを主宰しております、 グリューンこと、Ayakoです。
7月に入ってから素晴らしい真夏日に恵まれたミュンヘン。暑いですが湿気がないだけ大変快適に過ごせております。ヘッダーの写真は、満月の日にミュンヘン郊外の森を散策中に撮ったものです。今月はブルームーンで満月が2回起こります。浄化力の強い月となりそうですね。
さて、日本でも代替医療に対する関心が年々強まってきているようですので、今回はドイツ特有のハイルプラクティカー(Heilpraktiker)制度についてご紹介することにします。
ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)制度について
ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)とは、簡単にいうと
医師の資格を持たない、自然療法や代替医療の実務者(プラクティショナー)のことで、ドイツでは制度が大変よく体系化されています。
ドイツ語で“Heil“とは「癒し」、“Praktiker“は「プラクティショナー、実務者」という意味です。ドイツでは約35000人のハイルプラクティカー(Heilpraktiker)が存在します。
ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)法は1939年ナチス政権の下、制定されました。1869年/1872年から1939年まではクリエアフライハイト(Kurierfreiheit)といって、特に医療教育を受けていなくても誰もが代替医療や自然療法を行う治療の自由が許されていました。
しかし北ドイツ連邦(1867年にドイツ北部のプロイセン王国を主体とした連合体)から1869年から秩序だった営業規則が効力を発し、何の制約も規則もないまではクリエアフライハイト(Kurierfreiheit)を禁止する動きが高まりました。そしてナチス政権の時代になって治療の自由廃絶を目的とし、法律が制定されたのです。
当時のナチス政権の下では誰もが自由に治癒されるのは困ることだった訳ですが、 結果的に厳しいルールを制定することで、現在では質の高い ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)が 養成される事になり、ドイツ独特の優れた養成システムを構築することが可能になった訳です。
ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)になるためには専門学校で約3年勉強し、解剖学、生理学、病理学、自然療法などを学び、国家試験を受験することになります。年々人気が高まり、多くの人が学ぶようになったとのこと。ドイツでは昼だけでなく夜間コースもあるので、仕事をしながら夜間通って資格を取ることも可能です。
勉強した後に口頭試験と筆記試験から成る資格試験を受験することになります。ドイツの州によって以前は難易度に差があったのですが、 現在は格差が出ないように改善されています。一般的に難しい試験と言われており、試験合格率はここ数年ドイツ全体で約10%-25%とお聞きしました。
大学の医師は専門学校に行くのではなく、希望者は大学の医学部で自然療法を学ぶことができるようです。私自身、ミュンヘン大学の医学系研究科で基礎医学研究を遂行していたのですが、医師の中にはホメオパシーの勉強会を開いている方もおりました。医師自体も代替医療の分野の関心が高まって来ている傾向があるようです。そして 外国人も年々増えているようです。
因みにオーストリアにはハイルプラクティカー(Heilpraktiker)制度が存在しません。 オーストリアでは治療はあくまでも医師、そして心理療法士の資格がある人に限られています。スイスには存在しますが、州によって自然医師(Naturarzt)、自然療法士(Naturheilpraktiker)など呼び方が変わります。
私は先日連邦ドイツハイルプラクティカーと自然療法士連盟(BDHN(Bundes Deutscher Heilpraktiker und Naturhailkundiger e.V.)のドイツ南部会議に参加しました。 この連盟では3370人の会員がおり、会議は年に一度開催されています。上記のごく一部はこの連盟のシュテッター博士(Dr. Stetter)にお伺いしました。
ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)のドイツの総元締的組織
DDH(Dachverband Deutscher Heilpraktikerverbände e.V.)を始め、BDHNなど10以上の連盟が存在します。それだけハイルプラクティカー(Heilpraktiker)が浸透している証拠でしょう。
自然療法だけでなく最新医療テクノロジーも使いこなすハイルプラクティカー(Heilpraktiker) が多く、今回の会議では面白い医療技術を垣間みることができました。
またの機会にご紹介したく思います。
Liebe und Dankbarkeit(愛と感謝)
Ayako
Hilpraktikergesetz(ハイルプラクティカー法):
http://www.gesetze-im-internet.de/heilprg/BJNR002510939.html
BDHN: http://www.bdhn-ev.de/allgemein.html
DDH: http://www.ddh-online.de/