みかんの皮が日々のストレス解消へ繋がる ~スピリチュアル中医学~

貴方の捨てたみかんの皮が10年後には……なんてこともあるかも! 陳皮でゆっくりリラックスしましょう♪

こんにちは、鍼灸師のSUMIYOです。

冬になると食べたくなる “みかん”ですが、皮を捨てていませんか?

実はみかんの皮を乾燥したものは漢方では「陳皮(ちんぴ)」と言い生薬のひとつとされています!!

 

【陳皮の効果】

陳皮は理気作用といってストレスで滞った気を巡らす働きがあります。特に消化器系の気の巡りを良くして(中医学では脾胃の気の流れを整えると考える)、食欲不振や悪心・嘔吐を改善します。また肺の気の巡りをよくし咳・痰などにも効果があるんですよ。

この陳皮、ただみかんを干しただけとお思いですが……

漢方の世界では、陳皮は古ければ古いほどとても価値があると云われていて、昔漢方の先生が数万円したという古いものを見せていただいたことがあります(^^)

貴方の捨てたみかんの皮が10年後には……なんてこともあるかも!

142094542

【陳皮の作り方】

1. みかんをむく前に、皮についているワックスをとるためにあら塩で軽くこすり洗いをします。

2. 水であら塩を洗い流し、キッチンペーパでよく水分をふきとりみかんの皮を剥きます。

3. 天日干し(乾燥)で7~10日間ぐらい干せば完成です。

☆気温・湿度の気象条件で天日干しの日数は変わりますので皮が乾燥してパリパリになるとできあがりですので確かめてみて下さい。

4.つぎにミキサーやミルなどで粉砕して密閉容器に入れて湿度のない冷暗所で保管して下さい。

☆保管は、湿度のない所で密閉容器に乾燥剤を入れて保管して下さい。変な香りやカビが生えた場合は使用しないようにして下さいね。

陳皮茶以外にも薬味として漬物や料理に使えます。七味唐辛子にも陳皮が入っています。また沐浴剤として利用することもできます。陳皮を入れて作ったパウンドケーキもおいしいですよ!

 

そして今回は理気作用といってストレスで滞った気を巡らす働きのある陳皮と消化器系の働きを良くし、清涼感でイラつきや不安感も鎮めてくれるミントをブレンドした “ストレスに効く” 薬膳茶をご紹介します。

97103507

 

【ミント陳皮茶の作り方】

1. 陳皮を小さじ1杯、ミントの葉適量を入れて、お湯を250cc注ぎ、3~4分蒸らしたら茶こしでこします。

2. 好みでメイプルシロップやオリゴ糖、黒砂糖などを入れます。

 

ストレスを緩和し、消化の働きも良くしますので食後のリラックスタイムに効果的ですよ。

天・地・人の恵みに感謝を込めて 鍼灸師SUMIYO

 

《鍼灸師SUMIYO さんの記事一覧はこちら》