皆様こんにちは、大阪のおかん こと mamyです。
チャクラってまだまだ馴染みがない言葉ですね。
だからチャクラ低迷してるとか閉じてるとか開いてるとか言われても、ピンとこない方もまだまだ多いと思います。
チャクラとは?
ご存知の方も多いかと思いますが、人には気が流れており、その大きなポイントとして7つあります。
脚の先から頭の天辺まで、細かくは沢山チャクラのポイントはあるのですが、7つを大きなポイントとしてます。
そのチャクラですが、ホースの様に考えてみてください。
脚から頭迄1本のホースが通ってる感じですね。
特に問題ない場合は、スムーズに水は流れますよね。
だけど、折れてたり、踏まれてたりしたら、水はチョロチョロとしかでなかったり、或は完全に詰まってしまったり……となると、水は出なくなる。
こんな状態がチャクラが低迷してる時と考えて頂けるとわかりやすいかなと思います。
気は常に巡ってる。
巡るからこそ健康でいれる。
又、血液と同じ様に考えてもらってもいいかもですね。
コレステロールが血管に溜まり血液が詰まりやすくなると、身体に支障がでてきたりと……
気は全く同じですね。
チャクラの安定って?
チャクラの安定の意味もいまいち分からないですよね~。
私はダウジング「ペンデュラム」というツールで、エネルギーを調べています。
人の気もエネルギーの一つ。
ペンデュラムで調べてると、チャクラが目に見えてわかる感じでもあります。
チャクラが安定してる人はペンデュラムも、ゆったりと大きく回る。
チャクラが安定していない人は回り方が小さい、或は停滞してしまってる方もいらっしゃる。
うつ病等メンタル的にしんどい状態の方は、チャクラは停滞してしまってます。
上手く気が巡ってない状態ですね。
メンタルも身体も元気で初めてチャクラも安定する。と言う事なんです。
身体が健康でも悩みを抱えてると安定はしません。
逆も然り。
なので、チャクラを安定させる事が大切になってきます。
チャクラが安定してるのとしてないのとの違いは?
チャクラが安定してる人
・基本的に元気
・人の事まで考えられる
・前向きでいられる
・ゆっくりと寝られる
・目覚めはスッキリの事が多い
・笑う事が多い
・悩みは直ぐに自己解決できる
・潜在意識と繋がりやすいので直感力が働く
・おおらかな心
等々、なんとなくわかって頂けるでしょうか?
チャクラが安定してない人
・心の余裕がない
・自己中心的になりやすい
・被害妄想になりやすい
・寝つきが悪い、寝れない
・いつも悩みを抱えてる
・朝気分よく起きれない
・マイナス感情をなかなか手放せない
・いつも身体が重たい
こんな症状がある方は、チャクラか低迷してるのかな? と思ってもいいかもです。
ここまででもわかって頂けるかと思います。
チャクラの安定が幸せの近道と言う事が……
人はどうしてもこんな「気」の事は後回しとなる。
それは見えないから……
幸せになるために色々と悩んだり、あれこれ試してみたりしてると思います。
もちろんそれも良い事なんだけど、この「気」の部分がわかってないと、良い事をしていこうと思っても、なかなか初めの一歩が出なかったり、或は足止めを食らってしまったりする事もでてきます。
私が5年程皆さんのチャクラ診断をさせて頂いたり、ダウジングでリーディングをしてきて、この部分が如何に大切かと言う事を感じてます。
チャクラが安定したら、ほんとにコロッと生き方に変化がでてきた!! と言う方も沢山見てきました。
チャクラが安定してるとね、一番いい事ってね、これは私も経験してる事でもあるんですが……
自分の思い通りに道が開けやすくなる。
チャクラが安定すると潜在意識と繋がりやすいから、第六感・直感も冴えてくる。
だから、自分の描いてた夢に近づくのが早くもなります。
そう、「こうして幸せになる!!」と思ってる夢が、足早にやってきやすくなるんですよね♪
今も無料でチャクラ診断はさせて頂いてますので、ご希望はこちらよりお申込み下さいね。
チャクラ診断って「気」の健康診断と思っていただければ、いいかなと思います。
きっかけを掴むのもこれまた自分次第ですよね。
blog
波瀾万丈のお陰です 大阪のおかんより
》前回の記事《
親の思いが重たくなる時、子どものチャクラへの影響は?