ココロセラピストが語る! 「シンプル生活」を考える!

「シンプル」の意味

僕たちはよく「何事もシンプルがいちばん」と言います。とても良い言葉だと思います。なんでも複雑に考えてしまうと頭が混乱してしまい、何をどう考えて行動すればいいのかさっぱり分からなくなってしまいます。特に、現代のような情報過多な時代は、いろいろなモノが複雑に絡み合っているので、脳も心も疲れてしまうと思います。

もしかしたら、だから『脳科学』や『心理学』、そして『スピリチュアル』が流行っているのかもしれませんね。突き詰めて行けば、どうすればシンプルに頭や心に必要以上に負担をかけずに済むかということにもつながると思います。

料理もジャンクフードのように、覚えられない程たくさんの化学調味料が入っているものも確かに美味しいのですが、本当に味覚の優れた人は、至ってシンプルに食材そもののの味がわかる方が良いと言う人も多いです。女性の間でオーガニック料理が流行っているのも、もしかしたら何処かにシンプル願望(※シンプルに生きたいと言う造語)があるのかもしれません。

僕は年齢と共に田舎が好きになって来ました。空気も綺麗だし、見渡しも良い。星もたくさん見える。のんびりできるからです。これも、ちょっと自己分析すると自然回帰の願望かなとも思うのですが、そんなに難しい理屈ではなくとも、やっぱりシンプル願望が強くなってきたのかなと思えるのです。

というのも、たとえば都会。とても便利ですが、建物も多く、遠くの景色が見えません。高層ビルも立ち並んでいるので空も見えません。人もたくさんいて、お店の中も、電車の中も人にぶつからないように常に意識していなければなりません。これって、つまりいろいろなモノが複雑に絡み合いすぎて、心身が疲れてしまうと言う事なんですよね。

もちろん、都会志向の方もたくさんいますが、やっぱり休日になると「どこか遠くへ行きたい」とか言って、温泉とか海とか山とか、人や物がゴミゴミしていないのどかなところをイメージする人が多いのではないかという気がします。

家の中もシンプルが良いって言われますよね。特に自分の部屋。部屋は心の状態を表すと言いますが、ゴチャゴチャしている人は心もゴチャゴチャしている。だから、シンプルに整理整頓や断捨離が推奨されるんですよね。

しかし、なんでもかんでもシンプルが良いかというと決してそうではない事も覚えておいてください。僕もシンプル大好きですがシンプルに考えすぎない方が良い事もあるのです。

その1例として、ものすごく大事なのが『人間の性格』です。人間の心は一元化されたものではなく、その時の状況、体調、対応している相手が誰かなど、複雑に絡み合う多元的要因によって常に変化しているのです。だから、シンプルに「●●さんは一言でたとえると××な人!」とは言い切れないのです。もちろん、「××な人」という要因も正しいとは思いますが、それだけで人間性を決めつけてはならないのです。
散々シンプル思考が良いと言っておきながらと思うかもせません。しかし、人間は深みのある生き物です。少々ややこしくはありますが、人は触れあい、語り合い、交流して行くうちに、徐々にキャラクターが見えて来て楽しいのです。そこだけは、少しだけ意識してみて下さいね。