猫背は万病の元!ミヤネ屋で見た、4種の猫背。その種類と直し方

「情報ライブミヤネ屋」 で、猫背特集。首、背中、腰、おなかの4種に分けて猫背があると説明します。

ちなみに
○横座りやあぐらが多い
○机に向かうことが多い
○いつも机に肘をつく
○4時間以上続けて座る
○ソファに座る
○頻繁にうつぶせで本を読む
などの行為は猫まっしぐらだそうです。
また、ふくらはぎが疲れやすい、下腹が出ているなどという方は、猫背が原因かも。

まずは、首猫背です。これはすなわち横から見て、顔だけが体より出ているようなタイプ。この場合は、首肩が凝るのはもちろん、呼吸器系に関わる神経に負担がかかり風邪を引きやすくなったり、息苦しさを感じたり、動悸を起こしやすくなったり。スピ的解説では喉やハートのチャクラが閉じやすいということなのでしょうか?

まずは鏡で自分の横姿をチェックしてだらんと首が出ているようならば、しっかりとあごを引きましょう。毎日、慣れるまでは鏡や窓ガラスでチェックしてね。
ミヤネさんでは、手を後ろで組み、肩甲骨を寄せる改善法をご紹介されていました。


次は背中猫背。いわゆる猫背のイメージですね。胸焼け、胃痛がある方はこのタイプかもとのこと。


背中猫背さんは、肩甲骨の下あたりに適度の大きさに丸めたバスタオルをしいて、ぐっと体を伸ばします。実はこの方法、私はニュージーランド在住のインド人(代替療法の先生)にも勧められたことがあります。胸が広がって呼吸がしやすくなります。もちろん、胃などにも+の影響を与えること間違いなし。

3番目は腰猫背です。

いわゆる腰痛持ちさん。便秘になったり下痢になったり、生理痛の妙に重い人もこれに当てはまるかも。椅子に座る時に浅く座り、背中だけ預けてダラ~ンと地滑りのように座るのは要注意。

宮根さんも実演です。腰猫背さんにはヨガでも御馴染みのうつぶせの状態から上半身を反らせるポーズが◎。ヨガは万病のもとを防ぐんですね♪

最後におなか猫背さんです。女性の方に多いのがこれで、お尻は一見キュッとあがって見えるのですが、お腹が出ているというような……。これは、赤ちゃんが欲しい方はぜひ直していただきたい。


子宮の位置を正しい位置に戻し、伸び伸びさせてあげることが大切。実はコレ、予約満杯の代替療法の先生がお話しされていたこと。お尻を後ろに上げるのではなく、少し前にグッと出すような形で歩くことを意識してみましょう。

 

さぁ、このような猫背。どうして起きるのでしょうか? 先に説明をしたような体の癖はもちろんあります。が、心の癖も大きく影響しています。


負担が重い、心が重いは、背中がどんどん丸くなってきます。気づいたら、腕の付け根(肩)が前にめり込んでいるということも。デコルテの部分も固くなり、脇から下も固いなんてことも。その場合は、しっかりとデコルテをマッサージしてあげましょう。そして、ハートチャクラから広げていくように好きなオイルを使って優しくなでるのもオススメ。

パソコンデスクと椅子の高さはOKですか? 常に腕が無理な体勢でデスクにあるようでは疲れてしまいます。そして、リラックス。お風呂上がりの軽いストレッチは時間がかかるものの、確実に身体を変えてくれます。じっくりとした運動は加齢とともに弱くなる筋肉も助けてくれます。