大峯千日回峰行満行者 柳澤眞悟師 「行じて見えた、現代を生きる智恵」PART.2

Trinity42号にご登場いただいた柳澤眞悟師は、吉野・金峯山寺の歴史のなかで、大峯千日回峰行を戦後初めて満行された大阿闍梨様です。本誌ではご紹介しきれなかったインタビューをお届けします。

※大峯千日回峰行とは…奈良県・吉野山の金峯山寺蔵王堂から大峯山上ヶ岳(標高1719メートル)にある山上蔵王堂までの山道を、往復48キロ、山上蔵王堂の戸開期間中143日の間、1日も休まず歩き続け、8年かけて満行する行のこと。
― 人生で、壁に当たる前から恐怖感を感じる時には、どのような心がけがあると良いでしょうか。

柳澤師:「その人なりに天から与えられた因縁ってありますよね。何かの因果を持って、生まれてきたわけです。そして大人になると、思うようにはならずいろいろ苦しんでしまう。良いようになろうと思っても、反対の方向へいってしまうこともあるんです。努力したら必ず成功するものでもないので、人生は、そこがちょっと大変なんですよね」

― どういう因果をもって生まれてきたのかというのは、自分では分からないですよね。

柳澤師:「運命学などで判断する方法もありますが、あまりそれに固執しますと違った方向へ行ってしまいますので、バランスが大切です」

― 不運・幸運は自分の力ではどうにもならないのでしょうか。

柳澤師:「前向きに努力していく力や意識は必要でしょうね。たとえ同じ運命に生まれたとしても、良い人に会えるか、親がどうであるかもすべて関係しますから、やはり差はあるでしょう。両親が教育熱心であったり、良い教育者に巡り会ったり。そういう場合は良い方に行きますし、反対の場合もあります」

― 恐れる気持ちは思ったほうが良いのでしょうか。それとも恐れを感じるのは無意味でしょうか。

柳澤師:「本当は何の心配もする必要がないんですよ。けれども、心配しないわけにはいかないですよね。心配になるものは心配になるんですから、そのまま受け入れればいい。大きなくくりでいうと、なるようにしかならないんです。でも努力はしないといけないけどね」

― ジタバタしないで努力だけすればいいんですね。

柳澤:「そうそう、そういうこと」

― その気持ちを長くキープするコツはありますか。

柳澤:「般若心経を唱えるのが一番いいですよ。自分が仏教徒だからいうわけでもないのですが、般若心経の力というのははかり知れないものがあります。一回唱えたからどうこうではなく、続けることでやはり効能があるのです。意味が分からなくても、呪文みたいなものだと思ってもらえれば。知らず知らずのうちに心が育つんですよ」

PART.3へ続く

PART.1

■プロフィール

柳澤眞悟(やなぎさわしんご)
昭和23年長野県茅野市にて生まれる。25歳で吉野山金峯山寺に入寺。35歳で「大峯千日回峰行」を戦後初めて満行。大峯千日回峰とは、奈良県・吉野山の金峯山寺蔵王堂から大峯山上ヶ岳(標高1719メートル)にある山上蔵王堂までの山道を、往復48キロ、山上蔵王堂の戸開期間中143日を1日も休まず歩き続け、8年かけて満行する行のこと。昭和59年には、断食・断水・不眠・不臥を9日間続ける「堂入」(四無の行ともいわれる)を満行。平成元年、笙の窟百日籠山行を満行。その後、寺内において2度の百日籠山行を満行。平成22年に権大僧正。現在は金峯山寺副住職、金峯山修験本宗「成就院」住職を務める。

■information
世界遺産 金峯山寺 国宝仁王門 大修理勧進
秘仏本尊特別ご開帳
蔵王堂ご本尊、日本最大の秘仏金剛蔵王大権現3体(重要文化財)を拝観できます。
2012年3月31日(土)~6月7日(木)まで
http://www.kinpusen.or.jp/event/2012-gokaityou.pdf

金峯山寺 http://www.kinpusen.or.jp/