イライラ星人!?
イライラ星人は、何かと大変です。
読者さんの中にもいませんか、イライラ星人。
何を隠そう僕自身が、イライラ星人だったので気持ちはよくわかります。
今も、怒る時は怒りますが、イライラ星人と、怒るというのは似ていますが、かなり違いますから、ご注意ください。
本当に怒りの感情を出さなければならない時って、ないわけじゃないんです。
感情をコントロールするのは大事ですが、感情は溜めこみ過ぎると心身に悪影響を及ぼします。
なので、怒りの感情という存在が悪であるかと言われると、そうではないので、そこは抑えておいてくださいね。
イライラ星人は、常に怒りの感情に支配されている人です。
感情はコントロールできるにこしたことがありません。
しかし、苦手な人や意識していない人などは、気がついたら感情に支配されてしまっているんですね。
でも、気づかないので負のループに陥っていても気づかない。
思い返すと、子供の頃の自分は常にイライラしていて、常に怒りの感情にコントロールされていました。
しかも、自分はそれがおかしいって、まったく気づいていなかったので、たぶん、知らず知らずのうちに、たくさんの人たちに迷惑をかけまくっていたと思います。
顔から火が出るほど恥ずかしい黒歴史。
でも、自分が怒りの感情に支配されているって気づいた時は、それからずっと後でした。でも、気づけて良かった。
イライラ星人との決別!?
イライラ星人だった頃の自分を思い出すと、顔から火が出るほど恥ずかしいと書きました。
それって「なんで、そんな愚かなことをしていたんだろう?」と思ったから恥ずかしいわけです。
「冷静に考えれば、そんな愚かなことはしなかっただろうに……」ということですよね。
今も昔も、たぶん、賢さはそれほど変わっていないと思うので、そう考えるとある一つの仮説に辿りつくんです。
「イライラ星人化しているときは知力が低下しているのでは!?」
僕は学者ではないのでエビデンスではないのですが、たぶんこれは正解だと思います。
もちろん、僕の意見を押しつける気はないので、自由に解釈して下さって構いません。
怒りの感情って存在が悪じゃないって言いました。
でも、怒りの感情に支配されると知力が下がってしまうのだとしたら、悪とまでは言えなくても、迷惑というか、困りますよね。
自分がイライラ星人だって気づいてからは、慣れるまでは「ここって怒って良タイミング?」って、何かあるごとに、その都度自問自答する癖をつけていました。
イライラ星人って、いつでもどこでもイライラしているので、本当は自分は何に対してイライラしているのかわかってなくて、なにもかもに腹が立っているんですよ。そこだけきいても、背筋が凍るような恐ろしい話ですよね。
ファンタジー小説やゲームが好きな方だと、バーサーカーという言葉を聞いた事があるかもしれません。
日本語でいうと狂戦士。怒りの感情に支配されて、敵も味方もわからなくなって暴れまくる戦士の事です。
これ、ものすごく怖いんですよ。
だって敵じゃない人を攻撃したら、失礼だし、申し訳ないし、嫌われちゃうじゃないですか。
「だって、そういう気分だったから……」では許されないですよね。ヤバイ人と思われて距離を置かれてしまったら悲しいですよね。
なので、イライラ星人になると、そんなことすらわからず、暴走してしまうということなんですね。
でも、正当な怒りってあるし、理屈ではなく感情で理解するタイプの人には感情的に話した方が通じる場合もあるわけで。
そんなわけでTPOを意識するようになると、若干イライラしていても、「今はキレるときじゃないな……」ってなんとなく、わかるようになってくれると思います。簡単なことではないかもしれないけれど、イライラ星人の人、自分はイライラ星人かもしれないと思う人は、ちょっと意識してみてください。
よくよく考えればわかることなんですけど、要するに「空気読めよ!」っていう話なんです。
空気を読めれば、どのタイミングでどの感情を出したらいいのかが、だんだんわかってくるようになります。
そうすれば、イライラ星人と決別できるかもしれません。
感情は大事!
感情は大事です。
人間ですからイライラすることがあっても当然。メソメソすることがあっても当然。
怒っちゃいけないとか、泣いちゃいけないとかあるけど、それって絶対じゃないんですよ。ここが大事です。
感情は意識してどうこうというものでもないですが、怒って良い時や泣いて良い時ってあるんです。
感情にフタをし過ぎると不健康です。時には感情を爆発させることも大事かもしれません。
でも、感情に支配されて暴走してしまうと、大きなしっぺ返しが来るので注意が必要なんです。
逆に、感情を受け止められる人っていうのも、カッコ良いんですよ。
「泣いても良いよ」「怒っても良いよ」って温かい気持ちで受け止めてくれる人。たぶんモテます。
だからといって、感情の捌け口になられると困るので、受け止めつつ、感情のコントロールも教えてあげるとさらによしですね。
人間って感情で生きているって言っても過言ではないほど、感情の影響を受けているんですよ。
だからこそ、感情の出し方、ひっこめ方、バランス良く身につけていきましょう!
《ココロセラピストTATSUMI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E9%81%94%E5%B7%B3/?c=6713