本物の占い師を見抜くために知っておきたい バーナム効果

冷静に見てみると、どっちともとれるような内容ばかりなのですが、これを組み合わせてそれらしく文章にすることで、前述の実験のように高い評価を得られるものとなるのです。

「バーナム効果」という言葉をご存じでしょうか? こちらは興行師、すなわちサーカスなどでショーを行っていた「P・T・バーナム」という人が語った「誰にでも当てはまる要点というものがある」という言葉が元になっています。

 

【心理学者が行った占いテスト】

これを元に1948年に心理学者の「B・R・フォアラー」は、面白い実験を行いました。自らの生徒を対象にして、性格診断テストを行ってから、その解答をまるっきり無視した、誰にでも当てはまるような診断結果を全員に配布しました。つまり、すべて「同じ内容の回答」を渡したわけです。

そして、それを元にどれぐらい性格診断テストが正確だったのか、アンケートによって5段階評価で採点して貰ったところ、その平均点は「4.26」という高得点をマークしました。デタラメにもかかわらず、多くの人がその内容が自分の事を表現していると感じたわけです。このテストは、60年以上前のものですが、同様のテストはそれからも何度も行われており、それでも平均4を越えているのです。

こういった、「誰にでも当てはまる内容を自分だけに当てはまるもの」だと捉えてしまうという現象を、最初にこの思想を活用したP・T・バーナムにちなんで「バーナム効果」といいます。また、実際にそれを科学的に証明したフォアラーの名前をとって「フォアラー効果」とも呼ばれるています。

 

【バーナム効果は占いで活用されている】

この手法をもっとも活用しているのは、「占い分野」だといわれてきました。なぜなら、前述の実験でフォアラーが作り出した文章は、当時の新聞に掲載されていた「毎日の星占い」から星座の要素を無視して、良さそうな要素を抜き出して構成したものだからなのです。その抜き出した要素は次のようなものとなります。

・あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っている一方で、自己批判をする傾向もあります。
・あなたは弱みをなにか持っているけれども、普段はそれを克服することができます。
・あなたは自らが活かしきれていない才能をもっている
・あなたは一見すると規律正しく自制的ですが、実は内心くよくよしたり不安になりがちです。
・あなたは自分が正しい判断、正しい行動をしたのかどうか、真剣に悩むときがあります。
・あなたはある程度の変化や多様性を好み、なんらかの制約や限界に直面したときには不安を抱きます。
・あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、充分な根拠がない他人の意見を受け入れません。
・あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎることが賢明で無いことに気づいています。
・あなたは外交的、社交的で愛想がよいこともありますが、その一方で内向的で用心深くなるときもあります。
・あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります。

冷静に見てみると、どっちともとれるような内容ばかりなのですが、これを組み合わせてそれらしく文章にすることで、前述の実験のように高い評価を得られるものとなるのです。

 

【占いは心理学的な効果だけのものではない】

スピリチュアルな視点から見ると、占いにも様々な種類があります。

自らの直感を利用するもの、何らかのシンボルを利用するもの、天体や気といった大自然のエネルギーの流れを利用するものなど……。こういった心理学的要素を使ったものだけが占いではないのですが、時として、意図的にこうしたテクニックを利用して、クライエントをひきつけようとする人も存在しています。

実際に、「バーナム効果」はビジネス書などでは、相手との共通の話題がないときに、話題を作り出し、なおかつ自分自身がちょっと特別な能力をもっているかのように見せて、相手からの優位を得るような使い方ができるとして紹介されたりもしているのです。

 

【バーナム効果を知って本物を見る目を養う】

逆に考えると、信用できる占い師やリーダーなどを見つけるときに、バーナム効果についての知識があるかどうかというのは、重要になってきます。問題にたいしてのアドバイスや、改善点を指摘してくれたり、解決法を教えてくれるのではなく、あなた自身の「性格などについて、長く話し始めるような相手は疑ってかかった方が得策」といえるでしょう。

占い師には、きちんとした資格がなく、その能力は個人の資質によるものが多いですので、こういった知識を元に、信頼できる本当に能力がある占い師を見つけましょう!

 

Burnham effect and the fortune-teller.
You get the power to find the real fortune-teller.