どこで呼吸をするかで、癒しの効果が変わるのをご存じですか?

私たち人間が生命を維持するためには、「呼吸は必須」です。そのために、それを利用して、さまざまな部分を活性化する方法が生まれてきたのは当然といえるかもしれません。

【呼吸が人体に与える影響】

「呼吸が人体に様々な影響を与える」というのは、科学的にも立証されている事実です。「腹式呼吸はリラクゼーション」をもたらし、「胸式呼吸は身体を活性化させる」などということを聞いたことがあるのではないでしょうか?

腹式、胸式といった呼吸法はとてもポピュラーですが、実際には「お腹で呼吸をする」というのは不可能です。呼吸とは肺を使って行うものですので、お腹で呼吸するというのは、人間の身体機能としてはありえないわけです。しかしながら、空気を吸い込みながらお腹を膨らませていくことで、「副交感神経の働きが活発」になり、「リラクゼーションが促進される」のは事実です。また、「丹田」を意識することで、そこに「気」を蓄積するという効能もあります。

171308840

 

【意外と難しい胸式呼吸】

一方、肺がある胸を使った胸式呼吸も、普通に行っている呼吸とは異なっています。腹式呼吸は、横隔膜が膨らむと共に、お腹が膨らみやすいので、比較的意識を集中しやすいのですが、胸式はお腹を膨らませずに、「胸だけを膨らますことを意識する」必要があります。これは、腹筋でお腹を締めながら行うというものや、横隔膜を引き上げるイメージで行うものなどがありますが、腹式呼吸よりも訓練が必要になってきますが、腹式呼吸と比べて、「筋肉の収縮などを意識する必要がある」ために、「交感神経が活発」になり、「身体を活性化させる」ことが可能となります。何か運動を行う前や、「気」を強くするために使われたりもしますし、ダイエットやインナーマッスルの強化などにも向いているのです。

このように、比較的有名な胸式呼吸や腹式呼吸であっても、普段行っている生物的な呼吸とは異なっているわけですが、他にも「様々な場所を意識して行う呼吸法」というものが存在しています。

 

【指先で呼吸して気を感じる】

気を重要視した整体である「野口整体」には、「合掌行気法」というものがあります。これは、「気を感じるための修行方法」なのですが、胸の前で合掌した手の「指先から呼吸をする」というものです。胸やお腹から、さらにかけ離れた場所で呼吸するわけですが、人間の身体で最も敏感な場所のひとつである、指先を意識して呼吸をしていくことで、「手のひらで気を感じる」ことが出来るようになります。さらに、修行していくと指それぞれから気が出る感覚がわかるようにもなるのです。

写真はイメージです

写真はイメージです

 

【背骨で呼吸すると身体の気を整えてくれる】

野口整体にはこのような気を感じるための修行法が他にもあり、「脊椎行気法」と呼ばれています。こちらは、文字通り、「背骨で呼吸する」ことで、自らの気を調節して健康をもたらすというものであり、創始者である「野口晴哉」氏は、この行法だけで健康を保っていたと語っています。背骨で呼吸するというのは、かなり難易度が上がりますが、このような手法は野口整体に限ったわけでなく、中国で伝えられてきた「仙道」でも気を通すルートとして、背骨は重要なものとされてきましたし、古神道では「火水の呼吸」という近いタイプの行法が存在しています。

当然ながら、指先も背骨も呼吸することが可能な部位ではないので、呼吸を通してそこから「気」を取り入れているということになります。スピリチュアルな要素を除外した場合には、その部分の「神経を活性化させる」ためのトリガーとして、呼吸を使っているといえるかもしれません。

 

【第三の目を活性化する呼吸法】

今までは、どちらかというと肉体に関連したものでしたが、より「スピリチュアルなレベルでの呼吸法」もあります。こちらは、首の後ろ、「盆の窪のあたりから呼吸をする」というもの。普段、なかなかイメージすることのない場所ですので、かなり難易度が高いのですが、ここから呼吸をすることで、「第三の目を開くためのエネルギーが取り込みやすい」といわれています。

第三の目とは、Trinity読者の皆様ならば、すでにご承知かと思いますが、額にあるとされているエネルギーセンターであり、「第六チャクラ」とも呼ばれます。こちらが活性化されることで、霊的なものが見えるようになったり、よりスピリチュアルな感受性が高まるのです。第三の目は「松果体と関係が深い」とされており、呼吸によってそこを刺激するために首の後ろから息を吸い込むのです。

私たち人間が生命を維持するためには、「呼吸は必須」です。そのために、それを利用して、さまざまな部分を活性化する方法が生まれてきたのは当然といえるかもしれません。今回の記事を見て、興味がある呼吸法があったならば、まずは実践してみて、その力を体感してみて下さい。シンプルですが、かなり奥が深い世界ですので引き込まれることでしょう。

Various effects of breathing.
Where do the breathing?

 

《ベーターくん さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/betar/?c=78809