イギリスでナローボート暮らし。夫と運河で新婚生活Part.8

新婚生活の新居は運河でボート暮らしになりました!

前回の続きです。

 

ナローボートで実際に暮らしてみてわかったこと

引き寄せの法則~プリンセスマインド・コーチの仲谷めいです。

プリンセスマインドとは、「自分を愛し、相手を愛す」ことです。

先月、ナローボートに引越しをしました。
ナローボートで実際に暮らしてみてわかったことはたくさんあります。
ボートのことは引越し前から夫にどのような生活になるのかを聞いていましたが、実際に暮らすとわかることもたくさんありました。

 

ボート生活の水道代について

運河の水は綺麗ではないので、飲み水として使用しません。
また、シャワーとしても使わないです。
ナローボートで生活をしている人は、運河沿いにある水の供給できる場所を利用してボートのタンクに水を入れています。

では、水道代はどうしているのか? と言うと水道代という名目ではお金を払っていません。
ボートを購入した時に、ボートのライセンス費用を支払っています。
そのライセンスの費用の中に水道代も含まれています。

その為、運河でボートのウォータータンクに水を足すことが許されています。

 

ウォータータンクが壊れていた!

ナローボート生活で一番困ったことは【水】です。

なんと‼︎

ナローボートを購入してから、ボートの水を貯めるタンクが使えないことがわかりました。
これは本当に大変です!
もし壊れていなければ、普通にお湯も使えるのでシャワーを浴びることもできるそうです。

実はまだウォータータンクは直っていません。
その為、今はジムでシャワーを浴びる生活をしています。

中古のナローボートを購入したのですが、その時にはボートに故障している箇所はないと言われていました。

しかし!
蓋を開けてみたらびっくりですよ!

ウォータータンクが壊れていたのです。
水を自由に使うことができない経験は、水の大切さを改めて感じる貴重な時間でした。

 

この場合、クレームはできるのか?

もう一括でボートを購入してしまっています。
特に、前のオーナーさんにクレームはしていません。
ナローボートを購入する時に、プロのエンジニアにエンジンの状態などは問題ないか確認してもらいました。

しかし、ウォータータンクの場合は実際に水を足してみないと大丈夫か、そうでないのかを確認できません。
わたし達はナローボートを購入したことは今回が初めてだったので、そこまではチェックしていませんでした。

 

ウォータータンクはオーダーメイドで一ヶ月待ち

ウォータータンクは既製品もあります。
ただ、既製品はあまり水が入らないみたいです。
ボートの形に合わせたオーダーメイドのタンクならば、水が既製品の2倍くらい入るそうです。(金額も2倍高いです)

もちろん、ウォータータンクは大きい方が水は多く確保できます。
水を使う量は個人差もあるので、どれくらいあれば良いのか? ということも難しいみたいです。

シャワーを浴びる時間が長い人もいれば、短い人もいますよね?
やはり、タンクが大きい方が、シャワーや料理、洗い物に使う水の心配が減ります。
既製品ならば一週間あれば届くのですが、一ヶ月待つオーダーメイドを選びました。

 

春のロンドンのボートクルージングの魅力♪

ハプニングもありボート暮らしは大変そう、と思われるかもしれません。
しかし、ナローボート暮らしに後悔はありません。

ボート暮らしでないと味わえない世界があるからです。

わたし達は昨年の冬にナローボートを購入しました。
ナローボートに引越しをしたのは最近ですが、氷で凍った運河の中、ボートを移動したこともありました。

先週の土曜日(2017年4月8日)は、ロンドンはポカポカで暖かく21度もありました。
翌日は夏のロンドン気分、25度もありました。

ロンドンはこれからもっと日が長くなり、気持ちの良い気候になります。
冬の運河を見たからこそ、これからのナローボートでのクルージングが楽しみです。

春のクルージングの魅力は、可愛い水鳥の赤ちゃんに出会えたことです。
もちろん、運河を歩いても見ることはできるのですが、ボートに乗っているからこその距離感や見える角度にも違いがあります。

この続きは次回!
お楽しみに!

イギリスの運河でナローボート暮らしをしている日本人はまだ少ないので、取材などもいただいています。
引き寄せの法則~プリンセスマインドブログにナローボート情報を更新しています。

ナローボート生活のYouTubeもアップしていますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。

 

♦︎引き寄せの法則~プリンセスマインドブログ
※月間21万PV(アクセス)突破!
http://london-mei.com/

 

《仲谷めいさんの過去記事はコチラ》