腸内環境って惑星の生態系のようです……〜善玉菌を増やして、ハッピーライフを〜

私たちの腸は小さな惑星です。 イメージしてみてくださいね。 善玉菌・悪玉菌が戦っています、食べるものを意識してみてください。

腸内細菌には善玉菌・悪玉菌・日和見菌があります。
善玉菌が優勢だと良いのですが、悪玉菌が優勢になると悪さをします。

日和見菌は善玉菌や悪玉菌のどちらにも属さないのですが、腸内環境の状態によってどちらかに属すようになります。
善玉菌が優勢ならば善玉菌に属し、悪玉菌が優勢なら悪玉菌に属します。

日和見菌って優柔不断な感じですが、実は善玉菌の中には他の菌と結びつくと悪さをする事もあり、悪玉菌でも状況次第で良いことをする事もあるのです。
善人・悪人があって、そのどちらでもない人がいて……何だか人間社会のような感じですね。

人間の身体の中は小さな惑星ともいえますね。

 

腸内環境のゴールデンバランス
~善玉菌2割・悪玉菌1割・日和見菌7割~

善玉菌……食べ物からのエネルギー吸収を適切な量にコントロールし、排便にもつながる腸の「ぜん動運動」を促してくれて、主に身体とって良い影響を与えてくれる細菌です。
悪玉菌……食べ物などを腐敗させたり、時にはがんの原因にもなってきます。主に身体にとって害を与えることが多い細菌です。
日和見菌……普通は無害ですが、その時の腸内環境によって善玉菌にも悪玉菌にもなるのが、その他大勢の細菌です。
日和見菌はどちらの菌にもなるので、善玉菌の味方にしていれば、善玉菌と同じように悪玉菌の増殖を抑えたり、腸内環境も整えてくれる働きをします。

 

私たちは腸内細菌と共存しています

腸内細菌は、特殊な環境である腸内に人の食べ物をエサとして棲みつき、人に有益であったり有害であったりする代謝物をつくり、日々人の健康に影響を与えています。
細菌同士も、善玉菌でも悪玉菌でもどちらか一方が増えれば他方は減少し、互いに拮抗して共存しています。
悪玉菌はイメージが悪いですが、決して不要な菌でないのです。
善玉菌と悪玉菌が戦うことでお互いがそれぞれの力を発揮します。
重要なのは善玉菌を優勢にした腸内環境にする事です。
何事にもバランスが大事なのです

 

善玉菌を増やし、腸内環境を整えて
ハッピーライフを手に入れよう。

食事で善玉菌を増やそう!
*食物繊維をとりましょう。
水溶性食物繊維……善玉菌のエサとなり、働きを活発にします。
腸内の余分な水分を吸収し、便を適度な硬さにしたり、コレステロールを吸着して体外へ運ぶ働きをします。
熟した果物・かぼちゃ・キャベツ・大根・こんにゃく・こんぶ・わかめ・もずく・めかぶなどの海藻類に多い。
不溶性食物繊維……保湿性が高く、水分を吸収し便の量を増やします。
腸のぜんどう運動を盛んにします。
りんご・大豆・おから・ごぼう・小麦ふすま・玄米・豆類・
いちご・なしなどに多い。
理想のバランスは不溶性2:水溶性1
どちらにもかたよらない。バランスが大事です。

腸内環境がよくなると

*免疫力アップ
抵抗力が上がるので病気になりにくい・アレルギー症状の緩和
*美肌力アップ
アンチエイジング・肌荒れ・ニキビの改善
*便通改善       便秘や下痢の改善
*新陳代謝を高める
ダイエット効果・栄養が十分からだ全体の細胞に行き渡る
*精神が安定する
神経伝達物質のドーパミン(やる気)・セロトニン(心を落ち着かせる)を作る

こんなにいい事があるんですよね。

前にもふれたように、私たちの腸は小さな惑星です。
イメージしてみてくださいね。
善玉菌・悪玉菌が戦っています、食べるものを意識してみてください。
日和見菌をどちらの味方をさせるのかは、あなた次第、あなたの意識で変わっていきますよ。

そして、心も一緒のように思いませんか⁉︎
心の中で善と悪が常に戦っているようで、白黒をはっきりさせようとしてしまう、そして、白はいい・正義・純潔で、黒はダメ・悪い・汚れているそんな価値感で決めつけてしまう、本当はそれだけじゃなくて、その中間でいいのではないでしょうか……。

人間は悪(黒)もあってあたりまえ、それを受け入れてみて、偏らなくすればいいだけのこと……あなたの意識次第で変わっていきますよ。
偏らない心はとても穏やかで心地よいものですよ。

 

六憙望ホームページ
http://rokkibou.com

 

《中森 勝誉 さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/nakamori/?c=127413