出来たばかりの祝日「山の日」の実利と神秘

元々、山というのは「異界」でした。多くの恵みを与えてくれる一方で、危険も多く秘められており、山に宿る存在を人々は深く畏怖していたのです。

【出来たばかりの国民の祝日】

8月11日は「山の日」。2016年から施行された、できたてほやほやの「国民の祝日」です。そもそも、国民の祝日とは、「国民の祝日に関する法律」で定められたものであり、この日は、すべてが「休日」となるのです。

前述の法律によると「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」が「国民の祝日」なのだそうです。ちなみに、この法律は「1948年に制定されたもの」です。

当初は「8日しかなかった祝日」ですが、どんどんと増えてきており、現在では山の日を含めて現在「16日」となっています。今までは8月は学生にとっては夏休みがある一方で、社会人にとっては祝日がない月でしたが、山の日が誕生したことで、祝日が制定されていない月は、「6月のみ」となったのです。

 

【登山愛好家の力で成立した山の日】

380589679

そんな最も新しい祝日である「山の日」ですが、7月の「海の日」と同じく、自然に親しむ祝日という目的で制定されました。海の日があるならば、山の日があるというのは当然であり、「登山愛好家が多く存在している」こともあって、比較的スムーズに祝日になりました。

ではなぜ、山の日は8月に決まったのでしょうか? 前述したように8月には祝日がなかったということもありますが、同じように祝日がない6月に比べると、登山にふさわしいのが梅雨がある6月でなく、「最も遭難事故が少なく登山に適したシーズンである8月」だということがあります。また、比較的社会的な影響が少ないという理由もありました。お盆が近いために、「企業活動への影響が少ない」わけです。

 

【山の日の経済効果は数千億円以上!】

255670069

このように、様々なことに配慮してあったからこそ、「5年程度で制定される」ことになった山の日ですが、しっかりと考えて制定されただけのこともあり、その経済効果は「数千億円以上にのぼる」とも試算されています。登山用品などの、登山関連グッズはもちろんですが、今年は初の施行ということもあり、山の形をしたスイーツが発売されたり、山盛りの料理を期間限定で提供したりと、「様々な分野でこの商機を逃すまい」と色々なアイディアが出されています。

 

【お盆に山に入ると不思議な体験をする?】

422997466

これまでは、経済的、現実的な面から山の日について考えてきましたが。スピリチュアルな視点からも考えて見ましょう。最近では登山人口が増えているということもあり、山の日を含めたお盆前後は、「人気のある山は渋滞するほど」だということですが、実は、お盆前後に山に入ると「不思議な出来事に遭遇する可能性が高い」ということをご存じでしょうか?

お盆の起源というのは、実ははっきりとわかっていません。仏教的にいうと釈迦の弟子である「目連尊者(もくれんそんじゃ)」という人のエピソードが元になっているという説が有力です。しかしながら、仏教が伝来する以前から、お盆の時期には祖先の霊を迎える儀式が行われていたのも事実です。

古来から信仰されていた祖先の霊は、実は「山に宿っていました」。死者の霊は、死ぬと家から出、「近所の山に宿って、子孫を見守っている」と考えられてきました。そんな霊が戻ってくるのがお盆ですので、この時期の山には「子孫のところに戻ろうとする祖先の霊が渦巻いている」わけです。

 

【お盆の山は異界に変わる】

210669598

元々、山というのは「異界」でした。多くの恵みを与えてくれる一方で、危険も多く秘められており、山に宿る存在を人々は深く畏怖していたのです。また、日本の地形的な状況として、里の側には常に山があったことからも、現在のように仏教が伝来し、お墓というシステムが確立する前には、前述のような「死者が宿る場所」として考えられたのでしょう。

夏の登山は事故も少なく快適なものであり、せっかくの山の日ですので、積極的にチャレンジするというのもいいですが、古来からの伝統では、お盆前後の山というのは、より異界としての力が増しているわけですので、霊的に敏感な人は近づかない方がいいかもしれません。もしかしたら、不思議な体験にまきこまれるかもしれませんよ?

It is a new Japanese national holiday “mountain day.”
Mountain is a different world.

 

《ベーターくん さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/betar/?c=78809