《8は縁起がいい数字?》こんな視点はいかがでしょう? MIKAKUの易占アドバイス(8月第2週)

たまには「8」にひっかけて、「パーッ」とやってみるのも、良いのかも。

大衍筮法による易占、4096の卦から得られる、先哲の英知。
取り入れてみると、ちょっと素敵な一週間になるかも?
易者MIKAKU(未畫齋)がお伝えします。

 

8と「発」

中国の人は、8という数字が大好きです。
日本でも、「八」の形が「末広がり」だから縁起が良いと言われますが……。

中国では、「八」という漢字の発音が、「発」と似ているからという理由だとか。
「発財」、すなわち「儲かる、財を成す」という言葉にひっかけて、好まれているそうです。

電話番号や車のナンバープレートなど、「8888」が非常に喜ばれるそうですよ!

 

歴史的に、8が好き?

もう少し、歴史的な理由付けも聞きます。
中国では、昔から「対偶」が好まれるらしいのです。

漢詩でも「対句」が用いられますし、お祝いの言葉も「対聯」として、二行で書かれます。
だから、2の累乗は、中国の人が「何となく、好きなもの」です。たぶん。

さらに「8」には、それ以上の特別な意味がある、とも聞きます。

占い方面で見ましても……。
易と言えば、まさに「八卦」。
四柱推命(的な占い)は、中国語圏では「八字」と呼ばれます。
生まれた「年・月・日・時」を、それぞれ「十干」と「十二支」で表現した、4×2=8つの字に基づいて占うからです。(厳密にはいろいろとあるそうですが、ざっくりした話ということで、お許し願いたく思います!)

大昔から、8という数字に「収まりの良さ」を感じていたのかもしれないですね!

215637670

 

ちなみに、嫌いな数字って?

中国の人が嫌いな数字は、4です。
中国語でも、「四」と「死」は発音がよく似ているから。
14が、特に嫌われるそうです。「要死」と似た発音で、「死にそう」の意味になります。

9は、嫌われていません。むしろ、好かれています。
「九」と「久」の発音が同じなので、「末永い」という意味になるからだとか。

 

8月8日が、やってくる。

そういうわけですので。
8が重なる8月8日は、大変に縁起が良い日だと、中国の人には感じられるそうです。
今年はその上、平成28年であります!

「ここは日本だよ」と言われてしまえば、その通りですが……。
クリスマスもハロウィンも七夕も、輸入して楽しんでいるわけですし。
縁起が良い分には乗っかってみるのも、また一興かもしれません!

それに、8月と言えば。
お子さんは、夏休み。
でも大人は、暑い中で休みも少なくて、大変ですよね。

たまには「8」にひっかけて、「パーッ」とやってみるのも、良いのかも。
私の記事も、今週は短めとさせてください!

345120950

 

開業に必要なのは、大いなる楽観です。

個別の問題について、指針を提案いたします。
参考になるところがありましたならば、幸いに存じます。

金運:ためることも大切ですが、有効に使うことも大切ですよね。
仕事運:思い切り、道が開けるかも。
就職・転職:開業に必要なのは、大いなる楽観です。
恋愛・結婚:こと結婚に関する限り、男性の価値観って結構保守的かも……。
家庭:円満に進みそう。
学問・芸術・趣味:発展が望めます。

 

《未畫齋さんの記事一覧はこちら》
https://www.el-aura.com/writer/mikaku/?c=91777