愛ってなんだ⁉︎ホームページの構成から愛について語る

ヒーラーさんが見つけられなかったことを通して、ユーザビリティを意識したホームページの大切さを思い知った気持ちになりました。

こんにちは、よいぼしのなぎうたのkinaです。
……突然ですが、「愛」って何だと思いますか?

スピリチュアルについて「愛」は必要不可欠なものと思いますが、その「愛」の本質について考える助けになりそうなことを書いてみたいと思います。

 

神の愛をこちらにも還元してくれ! と叫びそうになった、スピリチュアルな愛に憎悪を覚えた瞬間

以前、とあるヒーリングを受けようと、ヒーラーさんを探していたkina。
インターネットでそのヒーラーさんを特集しているページがあったので、早速探してみました。

ところが、そのヒーラーさんのページに入っても、「こういうヒーリングを受けて、神の愛を感じた」という記事ばかりで、どこから申し込んで良いのかがわからない状態だったんです。
もちろん問い合わせる場所もわからない状態です。

「あれ? ここの方はヒーリングをしていないのかな? じゃあ別の人にしよう」と思って別の方を探したのですが……その別の方もやっぱり「セミナーを受けて、天使が見守っていることに気づいた」的な内容ばかりで、そのヒーリングを申し込むためのアクセス先が全くわからない状態でした。
「ここの方もやってないのかな? じゃあ他の人」……というわけで……。

20分経過。

30分経過……しても本当に見つかりません。

「何だこりゃ⁉︎」と思うくらいに、紹介されていたヒーラーさんを探しても、ヒーリングについての紹介や問い合わせの場所がないのです。

その代わりに「○○をしました。神様の愛を感じました♪」に類似した言葉が延々並んでいるんです。
最後の方には、そんな言葉の羅列に本当に苛々して、「神様の愛を感じたのはわかったから、頼むからその愛をこちらにも『わかりやすい』という形で還元してくれ!」と叫びそうになりました^_^;

苛々している時に「愛」という言葉が延々続いていたら、むしろ愛よりも憎悪を感じるんだな…としみじみ思ってしまいました。
結局、そのヒーリングに関する詳しい内容と申込先を明記している方がひとりだけいらっしゃる状態で、その方からヒーリングを受けました。
不思議な事に、その方のHPはあまり「愛」という言葉を使っていませんでした。

 

ユーザビリティって偉大です。わかりやすいホームページからみる「愛」の形

kinaも、まるで「将来自分のHPを作るためだけに勉強した」と今にして思えば言いたくなる状態でホームページの作り方を勉強しましたが、その時に講師から「ユーザビリティ(使う人がわかりやすいように)を意識したホームページを作ること」と何度も言われました。
ヒーラーさんが見つけられなかったことを通して、ユーザビリティを意識したホームページの大切さを思い知った気持ちになりました。
「愛」という言葉を使わなくても、ユーザビリティが高いホームページは、製作者の、見る人への「愛情」なんだろうな……と思っています。

興味深いことに、良いセッションをする方の多くは、ホームページも「わかりやすい」んです。
申し込みやお問い合わせも直感的に出来るように作られているんですよね。

 

《kina さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/nagikina/?c=92643