★秋と言えばサンマ★
秋と言えば、『食欲の秋』!……そうです、『スポーツの秋』とか『芸術の秋』とかではなく、真っ先に食べ物の事を連想してしまった私です。やはり気取らず、正直がイチバン!特に食に関することは女性が最も興味のある事の1つですものね。秋は、美味しい食べ物がたくさん!考えただけで幸せな気持ちになってきます。
健康に注意している方は、お肉も良いけれどお魚にも興味があるかもしれません。秋の魚といえばサンマ。漢字で書くと秋刀魚。名前からして秋の食べ物なのですよね。季節が含まれる名前の魚って、よくよく考えると珍しいですよね。
お魚は種類によっては好き嫌いのある方も多いと思います。数ある魚の中でも、サンマに関しては嫌いとか苦手とか言う方は比較的少ないのではないでしょうか。小さなお子さんでも、わりと喜んで食べますよね。もちろん、私も大好物です。
そんなわけで、今回はサンマのお話をします。
★美味しいサンマの選び方★
①目が澄んでいるもの、目のまわりが透明で赤くなっていないもの。
②下くちばしの先や尾っぽの付け根が黄色いもの。
③ハリがあって、丸々と太ったもの。
④つやがあり、鮮やかな青紫色のもの。
⑤冷凍ではなく新鮮なもの
細かいポイントは多々ありますが、少々の傷は、漁の網で捕る際についてしまうものなので、あまり気にする必要はありません。
難しく考えなくても、単純に新鮮そうなものを選べば大丈夫です。お魚は鮮度が命です。見るからにピチピチした躍動感あるイメージが頭に浮かぶようなサンマでしたら、大抵は美味しいと思います。
気になる場合は、お店の人に「どれが美味しそうですか?」と聞いてしまうのも手かもしれません。気軽に質問したり相談できたりする間柄になると、お買い物も一層楽しくなりますよね。
★ちょっと難しい話……★
サンマには、オメガ3系の必須脂肪酸であるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。EPAには血液をサラサラにする働きがありますので、心筋梗塞や脳梗塞の予防に効果的です。DHAは記憶力の向上、脳の老化防止の効果あります。また、善玉コレステロールを増やす働きもあります。ちなみに、サンマは皮も食べられますので、ぜひ残さず食べてくださいね。
あまり知られていないかもしれませんが、皮にもたくさんのEPAやDHAが含まれていて栄養満点です。また、良質なたんぱく質やビタミンAなども含まれている、栄養抜群の魚です。ちなみにビタミンAは内臓にたくさん含まれています。嫌いで無ければぜひ。
つまり要約すると老化予防(女性にはアンチエイジングと言った方が親しみやすいかもしれませんね)に持ってこい!ということですね。脳の発達を促し、認知症の予防にもなり、生活習慣病の対策にもなる。そして貧血も予防出来てしまう。メリットだらけです。
蛇足かもしれませんが、このように、お勧めの食べ物等を紹介すると時々大きな勘違いをする方が必ず一定数出てきます。「じゃあ、コレさえたくさん食べればOKなのね!」と思い込んでしまう方です。このタイプは本当に危険ですので、身近にいたら注意してあげてくださいね。物事には匙加減というものがあると……。特に食べ物はバランスが大切です。
それは常に頭の片隅に置いておいてください。
★サンマと言えば……★
サンマといえば、セットで思いつくものがあります。それは大根おろし。しょっぱいサンマにサッパリしたダイコンおろし。たまりませんね。(ちなみに塩焼きの話です。)
その大根おろしですが、これがまたスゴイです。ここでは詳しい解説は省きますが、食中毒予防や、発ガン予防、美容の効果もあるのです。
サンマを大根おろしとセットで食べることで、より安全性が高まって健康的という事ですよね。もちろん、無くても美味しく食べられますが、ほんの少し、ひと手間加えただけでメリット倍増です。
サンマと健康と美容。なんだか、すごいことになりそうな予感がしてきますね。後は、規則正しい生活と、運動をして、ちゃんと読書するなどの習慣をつければ、文句なしです。
秋、いろいろ楽しめそうですね!
前回の記事:
オータム・ライフ! ~切ない秋を元気に乗り切る方法~