「幸せタイムリー~幸運を引き寄せ運勢を好転させる方法」~運を強化し、願いを叶えるキーポイント PART.37

 “勝負は時の運” 戦国武将たちから開運法を学べ! ~

桜も満開になり、新たな気の流れが吹き始めています。
桜パワーに授かり、桜の神聖な力と春の生命力のエネルギーを身体いっぱいに取り入れ、全身で桜の英気を吸い込んでください。
桜は日本人に一番好まれる花のひとつ。この時期、陣地取りの為に早く会社を出る人たちもちらほら。桜の名所では、桜の木の下にござがひかれ、宴が始まります。いくら時代が進んでも、古来からの幸せな風習があちらこちらで見られます。桜は“日本人のこころ”。

「神仏に頼む」ことは戦国時代、当たり前だった!

大河ドラマ・軍師官兵衛を毎週、楽しく見ています。様々な戦国武将たちの戦においての方法論や戦略、生き様や人生、人間味が感じとれたり、とても興味深く拝見させて頂いています。戦・戦の連続の戦国時代。

日常的に命のやり取りが行なわれていた時代ゆえ、武将達にとって、勝負の運が明日の命をも左右している時代でもありました。勝負に勝ち続けることこそが唯一、生き延びられる厳しい時代だったのです。

戦国時代、「神仏に頼む」行為は、今以上に常識化されていたようです。

それは、どんなに圧倒的に勝る軍力を持っていたとしても、負けることもあり、戦は「人知の創造を遥かに超えた力が働くもの」と考えられていました。

代表的なエピソードに1560年「桶狭間の戦い」があります。
駿河、遠江、三河の三国の領地を持つ今川義元が織田信長が統治する尾張に攻め入ったとき、今川義元の兵は2万5000、対して討つ織田信長の兵はたったの2000。

どう考えても織田信長に勝ち目はない状況です。この時、信長は熱田神宮で戦勝勝利祈願をしています。そして、結果、信長は義元の首をとり、今川軍は総惨敗します。
信長は、その後、熱田神宮にお礼として、信長塀(日本三大土塀のひとつ)と呼ぶ塀を奉納しました。

その後、信長は1571年、京都の裏鬼門を護る神社として有名な石清水八幡宮の鬼門にあたる比叡山を焼き討ちした負い目として、石清水八幡宮に黄金の樋(とい)を寄進しています。

何かの時に換金できるようにと、わざわざ黄金で作らせ、手厚く遇しています。信長の意外な人間性が垣間見えて、とても興味深いエピソードです。

戦国の世、勝負の時の運の吉凶で、明日の命もどうなるのかわからない。戦国武将たちが神仏に加護を求めるのは当然のことだったのでしょう。

戦国武将たちの贔屓の神様は誰?

かつて戦国武将たちは、どんな神仏に祈っていたのだろうか?
占い師として、とても気になるところでもあります。

◆ 豊臣秀吉 ◆ ~ 天下取りといったら、この人! ~
竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)滋賀県
秀吉はここに伏見桃山城の日暮御殿を本殿に寄進している。秀吉が最初に城主になれたのが長浜。その長浜で最も信仰を集めていた神社。思い入れも強かった。

◆ 徳川家康 ◆ ~ 江戸の鬼門を守る神 ~
神田明神(かんだみょうじん) 東京都
家康は関が原の戦いの前、ここで戦勝祈願をしている。そして神田祭の日に勝利を収めた。江戸幕府が開かれ、江戸城の鬼門を護るべく現在の場所に移しました。
「江戸総鎮守」として幕府だけでなく、江戸庶民にも深く信仰された。
いわゆる日本の臍(へそ)と言われるエリア、神田・秋葉原・丸の内・大手町・八重洲・日本橋・築地の一帯を守護している神様。家康は愛宕神社(港区)も信仰している。

◆ 上杉謙信 ◆ ~ 戦勝! 武田信玄!! ~
武水別神社(たけみずわけじんじゃ) 長野県
水や農業、豊作の神に加えて、軍神として崇敬される八幡神が祭神となっていて、武将達から戦勝祈願の社として信仰された。謙信は川中島の最後の合戦に、信玄に対し、戦の正当性を主張した願文を納め必勝祈願した。現在も残る。

◆ 武田信玄 ◆ ~ 打倒! 上杉謙信!! ~
生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ) 長野県
生命力の神「生島大神」と満足の神「足島大神」の二社を祀っている。謙信との合戦前に、ここで戦勝祈願を行なっている。その願文が残っています。支配下の武将達を集めて神前で忠誠を誓わせ、破った者は神罰を被ると書かせた起請文も残っている。

◆ 北条早雲 ◆ ~ 夢占いで関東制覇を決意 ~
三嶋大社(みしまたいしゃ) 静岡県
この神社は源頼朝をはじめ、多くの武将達から崇敬されてきました。「北条記」には、早雲が三嶋大社に参拝した時、ネズミが2本の大杉を根本からかじり、杉を倒す夢を見た。ネズミ年生まれの早雲と杉は上杉家を意味し、早雲はこの時、自分は上杉家を倒し、関東制覇をすると決意した。恐るべし夢のお告げ!!

戦国武将たちゆかりの神社・仏閣が現在でも全国に多く残されています。
有名な武将たちが信仰した神社で御参りすれば、勝負運もアップ!時の勇者たちに乾杯!