ココロセラピストが語る!? 小学校あだ名問題あれこれ!? ~議論するほどのことじゃないけど語ってみた~

あだ名

イジメと仮定して話を進めましょう。
受け手が嫌がっていて、直ぐにやめてくれれば、ぶっちゃけ、それほど迷惑にはならないと思います。
「あ、ゴメン。その呼び方、好きじゃなかったんだね……」程度で済むと思うんです。

ちなみに微妙に話がそれますが、相手を茶化しまくって笑いを取るタイプのお笑いは個人的には好きではないです。
それを、ユニークとか、ユーモアとかと勘違いしているようであれば、正直程度が低い人だなと思います。
茶化されることで、ものすごくメリットがあるなら、それはそれで意味があることなのかもしれないけれど。

心の底から嫌で本人にも仲間たちにも先生にも親にも言ったけど、誰も相手にしてくれないとかであれば、もう、その環境そのものが最悪だと思うので、これもまたあだ名うんぬんの話ではないと思うんですよ。

結局、嫌がることを平気でしてくることが問題で。
嫌がって困っている人がいるのに、見て見ぬふりをするのが問題で。

 

あだ名は禁止すべきか?

あだ名は、本人も気に入っている場合もあると思うし、親しみが込められている場合もあるので、目くじら立てて禁止にする必要は無いと思うんですよ。

どうでもいいけど、豊臣秀吉って、織田信長に“さる”って呼ばれていたけど、誰も織田信長を「酷いヤツだ!」って言わないですよね。

秀吉も「俺を変な呼び方しやがって!」とか、たぶん、思ってなかったと思いますし。
何でもかんでもイジメと結びつける必要は無いと思うんですよ。

あだ名の話ではないけど、どちらかというと呼び捨ての方が失礼な気がします。
年上だから、年下を無条件で呼び捨てにしていいとか、本当にそうなのかなと。
別に「さん」をつけろとか、そういうのは思わないですけど。

あだ名にしても、呼び捨てにしても「俺の方が格上だぜ!」アピールで使っているなら、それはやめた方が良いと思います。今すぐにでも。
相手に対して敬意が払えない人は人間力が低すぎですから。マウント取って喜んでる人と同レベルです。

自分は相手を変な呼び方するけど、自分が変な呼び方されて怒る、という人は、明らかに自分の方が偉いって勘違いしてますよね。
コミュニケーションの基本として、自分がされて嫌なことは相手にしない方が良いですから。

あと、自分の本名を好きじゃない人もたまにいるじゃないですか。
そういう人は、別の呼称で呼ばれた方が気楽で良いと言う場合だってたぶんあると思うんです。

あだ名でも、呼び捨てでも、そうなんですけど、実はものすごく複雑なんですよ。
悪意の有無もそうですが、ものすごく繊細な距離感や空気感っていうのがあって。
親しくなってきたからこそ、呼び方が変わって来るってあるでしょ。
逆に好きじゃなくなった相手に対しては、わざと「さん」をつけて心の距離感を遠ざけたりすることもありますよね。

僕の意見が絶対正しいわけじゃないけど、僕は、その距離感、空気感を楽しんで欲しいと思うんですよ。
空気読めない人が増えちゃうと、これから先、困りますよ。
空気を読んで、親密度を上げられるスキルを身につけた方が、絶対に楽しいですから。
もちろん義務じゃないですが。

またあだ名の話と少し違いますが、全員「さん」をつけて呼ぶとか、「くん」とか「ちゃん」とかはダメとか、わけわからないじゃないですか。
全員に一定の同じ距離感で接したい、徹底したいという人以外は。
仕事だったら別ですけどね。

 

その呼び方に親しみは込められていますか?

あだ名

『あだ名』っていう呼び方は漢字で数パターンあるみたいですが、たぶん、そんなに良い意味じゃない気がします。
似たような言葉で『愛称』っていうのもありますよね。
こっちは、親しみが込められていて、相手を見下す意図で使っている訳ではないですよね。

結果的に相手が喜ぶか、不快に思うかは呼んでみないとわからないですが、とにかく大事なのは、相手が嫌がらない呼び方をするのがベストです。

 

《ココロセラピストTATSUMI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E9%81%94%E5%B7%B3/?c=6713