
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。(創世記、1:3) 大阪弁的に言うと、 「光があったらええんやけどなぁ」み…> 続きを読む
去年の夏の日差しは何処へ行ってしまったのか。 少し肌寒いと感じる程、雨が多い夏となってしまいましたが、皆様いかがお過ご…> 続きを読む
何年か前に「超能力FBI捜査官マクモニーグル」としてテレビで紹介されたジョゼフ・マクモニーグル(通称ジョー)は、かつてベト…> 続きを読む
病気には、必ず原因があります。 そしてそれらの多くは「こころ」の負荷に由来するのだと思われます。 単純に考えれば「そう…> 続きを読む
これまでに色々な方々が、「メディテーション・セミナー」や「スピリチャル・カウンセリング」に来られました。 人生の岐路…> 続きを読む
僕がシリコンバレーにある*BPI(バークレー・サイキック・インスティチュート)に通っていた10年ぐらい前は、透視能力プログ…> 続きを読む
ベトナム戦争以降に注目された超能力開発は、アメリカの軍、政府機関、医療機関、そして民間でも研究が進められました。 その…> 続きを読む
もしあなたが、休みの間に何処かへ、例えば海外のどこかのリゾート地だったり、あるいは日本の田舎の避暑地などに旅をしたとし…> 続きを読む
【胎内記憶って何?】 「胎内記憶って何?」 「そんな事を知って、何の役に立つの?」 「胎内記憶」と聞くと、そんな疑問…> 続きを読む
僕の瞑想教室では、最初にグランディングという方法を練習します。 グランディングというのは、地面や地球と繋がるという意味…> 続きを読む
「あなたは今、幸せですか?」 僕がアメリカに住み始めた頃、友人がそう聞いたのです。 「幸せじゃないよ」 「それじゃぁ…> 続きを読む
20代の半ばから20数年の間、アメリカに住んでいました。 「自分は日本の社会に合わない」 当初はそういう理由もあって渡米し…> 続きを読む
世界中の多くの牛が北を向くという現象が起きていると、ディスカバリーチャンネルというTV番組で紹介していた時がありました。…> 続きを読む
胎内記憶を知って、何の役に立つの? 「胎内記憶」と聞いて、そんな疑問が出てくる方がいるかも知れません。 胎内記憶とは…> 続きを読む
2016年2月11日、アメリカのLIGO(レーザー干渉計重力波天文台)の科学者達が、2つのブラックホールが合体するときに出す「さえ…> 続きを読む
誰でも一年に一回ぐらいは風邪をひくものですが、僕はここ十年という間、風邪らしい風邪をひいたことがありません。 …> 続きを読む
たまたま読んでいた本の中に「いじめの原因は空気だ」という趣旨が書いてあって、なるほどと思えるところがありまし…> 続きを読む
家族を船に例えるなら、その船は家族の皆を載せて大海原を進んで行く船です。 家族にも色々な形があるように、船にも小さい…> 続きを読む
震災などでもたらされる多くの苦しみと悲しみを救うには? 先日、連続テレビ小説「あまちゃん」で有名になった岩手県の三陸…> 続きを読む
私達が生きているこの宇宙の96%は、目に見えない暗黒物質と暗黒エネルギーという近年発見された物資とエネルギーで満ち溢れてい…> 続きを読む
過去生リーディングというのがありますが、それは頭の中に浮かんできた相手の人の前世を言葉や絵で説明するという透視リーディ…> 続きを読む
先日の「お母さんの勉強会」には、妊娠や子育の問題で悩んでいた女性の方々が多く参加されました。 その中でも僕が特に気に…> 続きを読む
その昔、ハワイの大学を卒業した後に、サンフランシスコにある小さな会社で働いていた事があります。 サンフランシスコでは、…> 続きを読む
先日の講演会の事です。ある女性の方が手を挙げて、20年前に赤ちゃんを死産した時の事を涙ながらに伝えて下さいました。 「…> 続きを読む
人生には幾つかのターニングポイントというのがあって、それまでの人生をガラッと変えてしまうような出来事があります。 それ…> 続きを読む
人間の頭の中には左側と右側に異なる脳の部位があり、左脳と右脳と呼ばれています。 左脳は、経験の積み重ねや知識を基に現…> 続きを読む
僕は福島県の小さな田舎町の生まれで、高校卒業までそこで過ごしました。 田舎には未だ親戚が農業をしていて、震災の影響で生…> 続きを読む
(前編からの続き……) そう言えば最近、子ども達や妊婦さんに瞑想を教えている時、『最近生まれてくる子ども達は違う』と感…> 続きを読む
オーロラは北極や南極だけで見えるものと思っていましたが、それら以外の場所でも見える場合があるようです。 最近では201…> 続きを読む
前回の記事を読んで頂くと、 牛が北を向くと気持ちが良いというのは、何となく理解出来たかと思います。 それでは何故、頭を…> 続きを読む
階段を滑って落ちるエリー、そして流産して病室で泣き悲しむエリーを見て、小さい頃の記憶が甦ってきました。僕が生まれる前に…> 続きを読む
僕の開講している「お母さんのイメージセミナー(瞑想教室)」には、子育てや家庭の問題を抱えていて悩んでいる女性の方が多く…> 続きを読む