人生という旅……人生とスピリット・ガイド〜The journey of life. ……Life and spirit guides.

多くの場合、人は学習せずに別の近道を探し求めてしまうのです! このパターンは何度でも繰り返し起きるかもしれません。

昨日、車でロンドンを周回するM25高速道路を走っていたときのこと。

目的地から考えると第6ジャンクションで下りるはずですが、運転用のナビが突然、次の第9ジャンクションで曲がるように言いました。

道路は空いているようですし、どこも滞りはなさそうです。
なのでナビがどうして下りるように言うのかわかりませんでしたが、私はナビのアドバイスに従って高速道路を下りました。

すると高速道路から下りた後は、大渋滞している細い道路を運転する羽目になりました。
どうも不可解で、この道で行くとずいぶん余計な時間がかかってしまいそうでした。
2~3マイル行くと道路がくねくねと曲がりだし、ついには高速道路の上を横断する橋も渡りました。
ただ、私が下りたジャンクションからはかなり先の場所にいました。

私は橋から高速道路を見下ろしました。
車は動いておらず、ひどい渋滞が何キロも先まで続いていました。
ナビの言うことに従っておいて良かった! と思いました。

 

これは人生とスピリット・ガイドのようなものだと思いました。

スピリット・ガイドは最善の道のりを示そうとしますが、その道のりは遠回りで大変そうに見えることがあります。
遅々としてもどかしく見える場合もあります。
それで人としては心がはやり、もっと物事が早く進んでほしいと思うのかもしれません。
そして願望達成のために速いやり方、近道を求めます。

ところが、近道だと思っていたら実はそちらの方がずっと時間がかかるという事も起こり得ます。
初めは物事がどんどん起きているように見えるのですが、突然動きが遅くなったり何かが起きて全部ストップしたり。
近道をとっても、望んでいた結果は得られなかったのです。

ここで教訓を得て、新たに忍耐強いアプローチをとる必要があります。
ですが多くの場合、人は学習せずに別の近道を探し求めてしまうのです!
このパターンは何度でも繰り返し起きるかもしれません。

ですから教訓を得ること、そして忍耐力を養おうとする姿勢が重要です。
ここでガイドに助けを求めてください。
ガイドにはナビと同じように全体像が見えており、最善のルートも見えています。
ですから進展が遅そうなルートの方が、一見したところは近道のように見えるルートよりも実際は速いものなのです。

スピリット・ガイドを信頼し、人生のスピリチュアルな高速道路ではガイドにナビゲーションを任せられるようになりましょう。