ケルトの12月とクリスマスの習慣〜Celtic December and Christmas customs

皆さんのクリスマスが平和と喜びに満ちますように。

もうじきクリスマス、私達は冬を迎えています。

ケルトの時代、12月はとても重要な月でした。
その時代のケルトの習慣や伝統はイギリス諸島にもたらされ、キリスト教に結び付けられました。

冬至は日照時間の短い日々を終わらせ、太陽にパワーを与えるために光の儀式を行う日でした。
日照時間が最も短くなる12月21日に冬至は始まり、12月22日まで続きました。
ケルトの日は夜に始まります。
そのため12月21日に薪に火を付ける習慣がありました。
これがユール(クリスマス)の始まりでした。
薪には飾り付けをし、通常、12時間燃やされました。

現在イギリスでは、薪に似せたチョコレート・ケーキをクリスマスの夜に食べる習慣があります。
このケーキはお店で売られており、その名も「ユール・ログ」(クリスマスの薪)です!

(チョコレートのユールログ/photo by keith behan)

 

12月22日は祝福の日でもあります。
太陽が生まれ変わり、春が戻ってくるからです。

常緑樹とヒイラギもケルトにとって大切なもので、神聖さを象徴するものでした。
冬が来ても緑が損なわれなかったからです。

イギリスではクリスマスによくナッツを食べますが、これもケルトの冬至の習慣からきています。
ケルトもナッツを食べていましたし、ヘーゼルナッツはいたずら好きな妖精を追い払うために使用されていたのです。

私はこういった古代の伝統に目を向けるのが好きです。
興味があるからですが、それだけではなく、私達が移り変わってきた様子がわかるからです。

未来にポジティブな姿勢でいようとします。
たとえ自分の人生が青天のように晴れ晴れと輝いていなくても、いずれは変わる可能性があります。
スピリット・ガイドを信じ、スピリット・ガイドと共に行動すれば未来は明るくなり、春がやってくるでしょう。

この話題にふさわしい締めくくりをしましょう。
皆さんのクリスマスが平和と喜びに満ちますように。

====== ======== ====== =====

 

Celtic December and Christmas customs.

It is now almost Christmas and we are now in the winter season. The month of December was very important in Celtic times and some of the customs and traditions from then were adapted into the Christian faith when it came to the British Isles.

The winter solstice was a time of light ceremonies to bring about the end of the short dark days and give power to the sun. The shortest day December 21 was the start of the solstice and continued until December 22. The start of the Celtic day began at night so on December 21 a  log was set on fire this was the start of yule.   The log was decorated and usually burnt for about 12 hours.

Now days a chocolate cake made to look like a log is usually eaten on Christmas day evening in the UK. It is sold in shops and actually called a yule log!

(イギリスのスーパーマーケットでクリスマス用ナッツが陳列されている様子/photo by keith behan)

 

It was also a time of celebration on December 22 as it meant the rebirth of the sun and spring would return.

Evergreen trees and holly were also important to the celts. As they represented divinity as winter could not harm them.

In the UK the  eating of nuts are popular at Christmas time but actually goes back to the Celtic winter solstice as nuts were eaten and hazelnut’s were used to deter mischievous fairies.

I like to look at these ancient tradition’s not only as an interest but as a way of looking at changing ourselves.

To try and be positive about the future. So that even if you feel your life is not sunny or bright,  it can change in the future. It is by  keeping faith and working with the spirit guides, the future can  be bright and the spring will come.

Finally in keeping with the topic, I would like to wish everybody peace and joy at this Christmas time.

 

Kind regards
Keith Behan
《キース・ビーハン さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/keithbehan/?c=122716