キースビーハン8月来日特集! 〜スピリットガイドとのコミュニケーションを深めれば、より幸せになれる〜

私たちの頭の中ではつねに雑多な思考が繰り返されているので、瞑想をしていてもこの思考が邪魔になって、スピリットガイドからのメッセージを受け取りにくいこともあります。

こんにちは。ライターのKAORIです。

4月半ば、イギリスの格式高いスピリチュアスクール【SAGB(英国スピリチュアリスト協会)】で、看板講師を務めていた人気ミディアムのキース・ビーハン(Keith Behan)氏にお会いしてきました。

今回も、前回に続きインタビューの様子をご紹介します。

◆うまく瞑想するコツは?

瞑想をすれば、ガイドスピリットからのメッセージを受け取りやすくなるとはいえ、誰もが最初からうまくできるわけではないので心配ありません。練習すれば、コツがわかるようになるので大丈夫ですよ。

ただし、例えば1か月に1回、何時間もの瞑想をするよりは、1回5~10分でもいいから週に2~3回行うようにしたほうが効果的です。継続的に行って根気よく練習していくことが大事なのです。

また、スピリットガイドたちに感謝することも大切で、「こんな体験ができました。こんな学びがありました。ありがとうございます」などという言葉をかけ、さらにまだ起きていないことにも謙虚に感謝する姿勢を持ちましょう。

常にガイドスピリットたちとコミュニケーションをとり、感謝の気持ちを伝えてください。

◆スピリットガイドとのコミュニケーションを深めれば、より幸せに!

私たちの頭の中ではつねに雑多な思考が繰り返されているので、瞑想をしていてもこの思考が邪魔になって、スピリットガイドからのメッセージを受け取りにくいこともあります。

また、私たちには転生によって積み重なってしまった思いグセのようなものもあるので、いつも同じ過ちを繰り返してしまう、なかなか行動を変えられない、ということもあるかもしれません。

しかし根気よく瞑想をくり返していけば、日々の出来事の中から人生の学ぶべきレッスンや、その答えがわかってくるでしょう。

そして、皆さん疑問に思われることかもしれませんが、それがスピリットガイドからのメッセージなのか、それとも単なる自分のエゴ(自我)の考えなのかの見分け方ですが、

まずスピリットガイドからのメッセージの場合、何か平和で心が温かくなったり、やさしくなれる感じがします。さらにそれは、すぐに目の前の成功とつながることではないかもしれませんが、忍耐心を養うようなメッセージであったり、自分に自信が持てるようなアイディアです。早く行動に移せ! というような無理強いをするようなものではなく、長期的な展望や安心感のあるメッセージです。

逆に、自分のエゴ(自我)の考えの場合は、どこか無理があったり、すぐにやらなければならない! というように急かすものであることが多く、また、自分さえよければ……というような身勝手な考えだったり、絶対に成功しなければならない! という、欲だけを満たすような感じのするものがそうです。

瞑想中に何か考えが浮かんで、これはスピリットガイドからのメッセージなのか、それとも自分のエゴなのか? と迷ったときには、以上のような感覚を大事にしてみてください。

スクリーンショット 2015-06-23 12.53.32

◆インタビューを終えて

このようにキース氏は、日々瞑想を習慣とし常に自分の内側と静かに対話し続けることで、よりガイドスピリットからのメッセージが受け取りやすくなり、さらには今世でなすべきことや人生での学びなどについても、自ずとわかるようになるといいます。

魂の成長や進化を望み、真理を探求し続ける私たちにとって、『瞑想』がいかに大切か、また自分の内側と向き合うことの大きな意味について、このように教えていただきました。

そしてインタビューの後には、楽しみにしていた私の個人的な【ミニセッション】もしていただきました。その体験談もまとめましたので、次回お楽しみに!

■キースビーハン8月来日!! 詳細はこちら:
http://keithbehan.info
■キースビーハン癒しフェア詳細はこちら:
http://www.a-advice.com/tokyo_2015/guest/keith-behan/