体調が悪いは師走だから!? 忙しい12月ほど食生活に気を配って元気に!! 

12月

梅干しの酸っぱさの正体は、梅干しに含まれているクエン酸やリンゴ酸などといった有機酸です。

この有機酸は、疲労回復や食欲増進、カルシウム吸収促進、整腸作用、殺菌作用などといった様々な効果があります。

有機酸以外の成分にも、様々な薬効成分があり、鎮咳(ちんがい)、解熱、解毒、発汗、利尿、精神安定などの効果も期待できます。

そのため、風邪の予防にも効果的なのです。

 

万能薬になる食べ物「はちみつ」

はちみつと聞くと、世界的に有名なクマのキャラクターが思い浮かぶかもしれませんね。
もともと、はちみつは女王バチが生んだ子供を育てるために花の蜜から作られたため、栄養抜群でビタミンも豊富なので風邪の予防に効果的なのです。

強い殺菌作用と保湿効果があるため、咳こんで痛めた喉を潤しながら、身体の中に入り込んだ風邪の菌を殺してくれます。
また、身体に負荷をかけずに疲労を回復させる効果もあります。

また、風邪だけでなく鎮静作用もあるので、安眠効果やイライラにも効果的です。

寝る前にはちみつを摂ると、安眠効果だけでなく、寝ている間に成長ホルモンの分泌を促進させるため、ダイエットにも効果的です。

 

万能薬になる食べ物「生姜」

冬の定番と言えば生姜ですよね。身体を温めてくれる食材として有名です。

生姜は身体を温めてくれる血行促進作用だけでなく、殺菌作用や抗炎症作用、免疫力を促進作用があるため、風邪の予防や喉の痛みを和らげる効果が期待できます。

また、鎮静作用や血行促進作用もあるため、生理痛にも効果的です。

生姜は生で食べるか、加熱するかで効果が異なります。
生の生姜には、辛み成分のジンゲロールが含まれており、血行促進効果を得られます。

加熱した場合、ジンゲロールの一部がショウガオールという成分に変化することで身体を温める効果が高まります。

味噌汁やスープなどに入れて10分ほど加熱することをお勧めします。

12月

 

色々組み合わせて美味しく!

これらの食材は風邪だけでなく、美容と健康にもとても良いので、色々組み合わせて日々の食生活に取り入れてみてください。

例えば、簡単なのはお茶。
はちみつや生姜を紅茶に入れたり、梅干を緑茶に入れて飲むのがお勧めです。
ポカポカ温かいだけでなく、それぞれの食材の効果も美味しく取り入れることができます。

また、生姜の炊き込みご飯も簡単でお勧めです。
梅干でしたら、そのままパクリと食べてしまっても良いのですが、ご飯やお粥と一緒に食べたり、しらすと大葉などの食材を混ぜて食べるのも良いと思います。

分量はお好みでOKですが、インターネットで探せば様々なレシピなどがありますし、本にも載っているので、お好みのものを探してみるのも楽しいかもしれませんね。

特に時間をかけて調理しなくても出来るので、とても便利ですし長続きできそうですよね。
決して大掛かりなことを行う必要は全くありません。

ほんの少し、自分のために手間かけてあげるということが大切なのです。
ぜひ、出来る範囲で試してみてくださいね。

 

年末年始を楽しく過ごすために!

もうすぐクリスマスです。そして大晦日、お正月とあっという間に過ぎていきます。

最近では、お正月といってもお仕事をされている方も多いので、普段より忙しくて大変だという方も多いかもしれません。

お仕事がない場合でも、親戚付き合いだったり、初詣やショッピングなど出かける方も多いかもしれませんね。

日ごろ忙しいから寝正月するという方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらにしろ疲れを持ち越したり風邪をこじらせたりせず、元気な年末年始になればと願わずにはいられません。

神頼みするだけでなく、自分の体調のため美味しいものを食べながら、いま一度、規則正しい食生活を心がけてみてくださいね。

 

《金城そに さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E9%87%91%E5%9F%8E%E3%81%9D%E3%81%AB/?c=6711