断捨離の極意が分かる!?講演動画が満載の、やましたひでこさん公式チャンネル

片付かない人の背景には
人間関係が潜んでいる

片付けブームの火付け役、やましたひでこさん。かつてTrinity本誌でも、インタビューに答えてくださいました。

「断捨離」という言葉を知っている人は多くなりましたが、収納系の片付け術ではなく、捨てる系の片付け術だと誤解している人が多いです。確かに実際にやることはそうなのですが、『部屋に散らかっている洋服を片付けるのか? それとも洋服の散らかっている部屋を片付けるのか?』。断捨離は後者の『空間』に焦点を合わせます。
つまり『空間の片付け』なんですね。

家のモノが片付かない人の背後には、実は必ずと言っていいほど人間関係が潜んでいます。たとえば、全然使っていないのにお姑さんからもらったモノをずっと捨てられない場合、そこには「捨てたら大変なことになるのではないか」という恐れの気持ちがあり、この恐れの背景には、ある種の上下関係、主従関係のようなものが潜んでいます。

「自分はこれが大好きだから」という自分軸ではなく、「相手に悪いから」という他人軸。家にあるモノと向き合ってみると、他人軸によって抱えているモノがとても多いことに驚きます。
このモノと見つめ合うプロセスによって自分軸を構築すると同時に、人間関係にも向き合うようになります。

モノに振り回される人生はもう終わり!
今すぐ部屋を片付けたくなる!

そんな、やましたさんの公式チャンネルがYouTUBEにありました!

「やましたひでこ断捨離公式チャンネル」

講演では、どのようなお話をされているのか、気になりますよね! ピックアップされている講演のなかには、お財布の状態から、お部屋にあるモノとの関係を導き出すなど、「なるほど!」と納得のお話も。

本を読む以上に感じることができる、熱意を込められた、やましたさんのメッセージの数々。
「お部屋がゴチャゴチャしてきたな…。けれど掃除をする気が湧かない…」という方は、動画をご覧になって、モチベーションを上げてみてはいかがでしょう?
人生までリフレッシュするかもしれません!