SNSに疲れた! 今後、どうやってSNSと向き合って行こうと思っているあなたへ

21世紀の新しいコミュニケーションツール、SNS。とても便利ではありますが、結局、使うのは人間です。 つまり、リアルであろうとヴァーチャルであろうと、人対人の関係です。

 

SNSのストレスQ&A

では、次にSNSでよくあるストレスについて例を挙げて行きたいと思います。

Q1:FACEBOOK退会しようか悩んでいます。

A1:退会しましょう。悩むまでもありません。時々、トピックで「FBを辞めるかどうか悩んでます」という投稿を見かけます。しかし、この手の投稿をしている人の心には少なからず引きとめて欲しい願望もあると思います。会社を辞めるかどうかを悩んで誰かに相談する時も、何処かで引きとめて欲しいと思ったりするものです。ただ、辞めたい理由があるんですよね。だったら無理をしない方が良いです。あなたにとって、デメリット以上のメリットが無いのであれば続ける理由はありません。
もし交流を無くしたくない相手がいるのであれば、事情を説明し、携帯電話なりメールアドレスなりを教えて今後も交流を続けたい旨を伝えれば良いと思います。

「うち、FB以外で人とやりとりしない主義で~」という事を言われたらどうしようと思うかもしれませんが、それも考える必要はありません。極端な言い方をすれば「FBしないなら、あなたと交流しない」と相手は言っているのです。その時点で拒否されているわけですので、そのような人とは縁がなかったのだと解釈した方が良いです。

蛇足ですが、本当は辞めたくないけれど……という想いが強い人は、メリハリをつける事をお勧めします。FBを見る時間を決めるのです。延長なしです。どうしてもレスポンスしたい案件があれば、それだけやって、他は見ない。これを徹底する事です。

Q2:友達になったけど、「いいね!」もコメントもくれないんですけど……。

A2:コメントや「いいね!」は、貰えたらラッキーくらいに解釈した方が良いです。時々しかアクセスしない人なのかもしれませんし、何らかの事情で閲覧のみしかしていない可能性もあります。レスポンスがあれば当然嬉しいですが、反応がないからと言って見てくれていないとは限りません。それに、その事を気にし始めると「反応がないと言う事は自分の投稿がつまらないか、嫌われているのかもしれない……」と負のループに陥ってしまうリスクがあります。それに、コメントや「いいね!」が必ずしも肯定的なものとは限りません。トラブルが発生しなかった事だけでも良かったのかもしれません。
とはいえ、その人と、今後も親しくしたいと思わなくて不安要素しかないのであれば、思い切って友達から外すのもあながち悪い事ではないと思います。

Q3:友達になった人が、ぶっちゃけ嫌いなんですけど……。

A3:人間ですので相性はあります。確かに友達を外されたりブロックされたら気分はよくありません。
しかし、本当の意味で友達と思えなくて、出来る事なら関わりたくない相手であれば友達をこっそり外してしまっても良いのではないかと思います。ただし「○○さんの事、好きじゃないのでブロックしました(汗)」という類の投稿はタブーです。それを言ってしまうと、悪口になってしまうので、心の中にしまっておいた方が無難です。あからさまに犯罪行為や迷惑行為をされて注意をしたのに話を聞いてくれなかったとかであれば別かもしれませんが、そうでないなら、リスクは最小限が望ましいです。
稀に過激な人もいるので「ブロックしやがったな!」と怒りだす人もいますが、何かしてきたら迷わず警察に通報して下さい。

502134544

Q4:コメント返しが何気にストレスなんですけど……。

A3:コメントを貰ったらきちんと返事をするのが望ましくはあります。但し、望ましいだけで義務ではありません。ちなみに、友達リクエストをする際、プロフィール欄に「交流を目的としていますのでコメント等のやりとりの無い方はご遠慮願います」といったような記述がある方もいらっしゃいます。初めからお友達の条件が提示されているわけですので、コメント返しが好きではない人は、最初から友達にならない方が無難です。逆に自分もプロフィール欄に「コメント返しはお約束できません。予めご了承ください」と書いておくと意思表示になるかもしれません。
ただ、プロフィールを見ないで、どんな人なのかわからないまま友達リクエストをしてくる方もいらっしゃいますが、良いかどうかは別として、交流に支障が出たら、プロフィール欄のURLでも送って一読して貰うと良いかもしれません。

Q5:なんか、フォロー外しされてるっぽいんですけど……。

A5:はい。されている可能性はあります。FACEBOOKには友達を外すのは気が引けるけど、その人の投稿に興味がない。あるいはスルーしたいと言う人のために、友達のままフォローを外すという機能があります。これも善悪の問題ではなく、そう言う機能があるのだから「使っても良い」という事なのです。逆に言えば、愚痴の投稿しかしていない人や、セミナーやライヴの宣伝ばかり投稿していて面白くも無ければ、役にも立たないトピックがたくさん流れて来てウンザリしているのであれば遠慮なく、フォローを外しても良いと思います。ただ相手が疑わしいとか信じられないとかのレベルで気になって仕方がないのであれば、思い切って自分からブロックしてしまっても良いと思います。

Q7:『あいさつおじさん』や「会いたいから遊びに来てね」と言いつつ単なるライブの勧誘だったりする人ばかりがメッセージして来るのですが……。

A7:それ、友達ですか? 友達では無いですよね。スパマーと勧誘です。相手をするまでも無くブロックして良いと思います。
また、日頃から、「そう言う行為は止めてね」という趣旨の投稿をして置くと良いかもしれません。

Q8:実名とか本人写真を使いたくないんですけど……。

A8:FACEBOOKは実名が基本です。でもmixiはハンドルネームも可能です。ルールに従うか、自分にあったSNSを使うのが良いと思います。

 

SNSは有効に使って!

21世紀の新しいコミュニケーションツール、SNS。とても便利ではありますが、結局、使うのは人間です。
つまり、リアルであろうとヴァーチャルであろうと、人対人の関係です。
だからプライベートであれ、ビジネスであれ、人と接する以上はそれなりの敬意が必要です。

しかし、深入りしたくない人に無理に義理立てする必要はありませんし、逆にスルーされても恨む必要もないのです。
ご縁がたまたま繋がったか、そうではなかったかというだけの問題です。
無駄に悩んだりして心を痛めないで欲しいと思います。

良縁の人にも、ご縁が途絶えた方にも感謝の気持ちを持って、楽しくSNSを使って行きましょう。
あ、でも義務じゃないので、無理してやらなくても良いんですよ。これ、重要。

 

《ココロセラピストTATSUMI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E9%81%94%E5%B7%B3/?c=6713