ココロセラピストが語る!『言葉の使い方』とは?—あなたの話し方が、人生を決める—

日々使っている言葉が、自分の未来を、そして世界の未来を作っていると言う事をお忘れなく。

別に僕は敬語を使いなさいとか、そういう話をしているわけではありません。コミュニケーションをとる以上は可能な限り相手に伝わるように意識した方が良いと言いたいのです。
不良っぽく見せたいとか、強そうに見せたいという気持ちを否定するつもりはありませんが、何を言っているかわからない人は残念ながら、どんなにキレても強がっても、会話は成立しないのです。これが原因でトラブルになってしまったら、それこそ大切な人生の時間が無駄に減ってしまいます。

そういう通じないコミュニケーションを繰り返していると、それこそ、その人の喋り方が人生を作り上げてしまいます。通じ合えない人生。悲しいと思いませんか。普通に喋る。ただ、それだけでコミュニケーションが取れるのだから、やはり、不良語ではない方が人生は豊かになるのではないかと思うのです。

ちなみに、勘違いしている人も時々いますが、声優の喋る不良語は、プロとして、不良っぽく演出しながらも、視聴者に聞き取りやすい喋り方をしているのです。何を言っているかわからない役なら通じなくても良いかもしれませんが、意味があるセリフが聞き取れなかったら作品が台無しになってしまいます。良いですか。不良役の声優は言葉のプロなのです。

 

私、フツーに喋ってるんですけど?

普通に喋ればコミュニケーションはかなり楽になります。でも、うまく行かない人がいます。もちろん言葉選びのセンスも大事なのですが、他にもいくつかポイントがあります。

「はいはい」「はぁい」……返事は「ハイ!」です。これも至る所で言われている事です。しかし、これも気をつけないと「あー……はいはい」と、ついつい繰り返してしまうものです。これも、気心の知れた仲なら良いのですが、たったこれだけで相手に不快感を与えてしまう場合もあるので注意が必要です。どうしても「はいはい」という癖が抜けない時は、せめて楽しそうに言うと良いかもしれません。と言うのも、「はいはい」は、「そんな話どうでも良いから……」あるいは「わかってるから、早く次に進んでよ!」みたいなニュアンスに受け取られるように感じるのです。ちなみに、やたら頷く人もいますが、これも話を聞いていない人の特徴だったりするので気をつけて下さい。

「はぁい」も、可愛らしく言っても、正直あまり良い印象にはなりませんので注意が必要です。最近では成人男性も「はぁい」と言う人が多いですが、気をつけないと幼児性が抜けていない人か変な人と思われてしまうかもしれません。
子供と接するとわかると思うのですが、子供に何か注意をした時、「ちゃんとわかった?」と確認して「はぁい」と返事が返って来ると、「本当に分かっているのだろうか?」と言う気持ちになりませんか。子供だから、かろうじて大目に見てもらえますが、大人がこれをやると、話が本当に通じているかわからない相手として思われてしまいます。
もしも、これが仕事なら、大事な商談が台無しになってしまう可能性があります。結果、それが出世や収入に影響する可能性だってあるのです。

 

早口!

早口も危険です。必ずしもゆっくり喋れば良いわけではありませんが、早口の危険性は、聞き取れない事です。
ラジオのDJやヒップホッパー、あるいはお笑い芸人(漫才師)のような特殊な職業の人は別ですが、日常会話は、早口過ぎない方が良いです。
いくら膨大な情報量を短時間で喋っても、相手が理解しなければ意味は無いのです。

たとえば、学校の先生がものすごく早口だったらどうでしょうか。何を言っているか聞き取れないので、当然メモも取れません。もちろん理解もできません。これでは授業は何の役にも立ちません。
会社の上司が早口過ぎて何を言っているかわからないとか、取引先の営業マンが早口過ぎて、何を言っているかわからないとかだと、これも大問題です。

確かにスピーディーな言葉を聞きとる訓練をすると脳が活性化すると言った話もありますが、それならそれで、そういう訓練と並行しながら行った方が良いです。そして、そうではない人に、それを強要しない事がポイントです。

不良語と共通しますが、自分の言った事が理解されないと不安になったりイライラしたりする気持ちはわかりますが、復唱をされてキレるとか、そういうのは心から止めた方が良いと思います。自分の想いや言葉が、いつでも何処でも察して貰えると本気で思っているなら、かなり危険です。申し訳ありませんが差別されても仕方が無い部類です。

後、これはオマケです。基本早口ではないのに、自分の住所や電話番号を言う時だけ、やたら早口になる人がいます。おそらく幼少期に自分の住所や電話番号を覚える時に、早口言葉を覚えるように、県から番地まで、あるいは電話番号も、市外局番から最後までを分割せず一気に記憶した名残かもしれません。その気持ちはわからなくもありませんが、自分は長い情報を記憶していても、相手に伝える時は、きちんと区切った方が良いです。郵便番号・県・市・町・番地と言う具合に。電話番号も市外局番から順序立てて言った方が良いです。笑えない話ですが、市外局番を聞くと激怒する人も、これもまた多いです。「○○市なんだから、××に決まってるだろ?」とか「いちいち、そんな事聞くな!」とか。狭い地域でのみ生活している人には、そうなのかもしれませんが、世界は広いのです。特にビジネスでは、世界を相手にしている人も多いのです。自分の生活拠点だけが世界のすべてではないと言う事を決して忘れてはいけません。
しかし、世の中には思った事を何でも口にするのを美学と勘違いする人も多いです。なので「これだから地元じゃない人と話すのイヤなのよね~」と捨てゼリフを言って去って行く人もいます。
日本は島国特有の閉鎖的な国民だと思われる事もありますが、そういう人と運悪く遭遇してしまうと、閉鎖的と思われても仕方が無いと感じざるを得ません。

 

言葉と情報社会

現代は情報社会です。秒単位で世界は大きく変化しています。それが良いかどうかはわかりませんが、情報社会でもっとも必要なスキルはコミュニケーションスキルです。相手に情報や気持ちをどう伝えるのがベストなのか。その意識の有無だけで、人生は大きく変わります。
日々使っている言葉が、自分の未来を、そして世界の未来を作っていると言う事をお忘れなく。

 

《ココロセラピストTATSUMI さんの記事一覧はコチラ》
https://www.el-aura.com/writer/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E9%81%94%E5%B7%B3/?c=6713