「食事は1日1食。夕飯のみ」名医のプライベート健康法&アドバイス~山本竜隆先生の場合

ジムに通う代わりにチェーンソーで薪を切り、森林浴に行くまでもなく大自然に抱かれる生活。日々の営みそのものが、健康づくりにつながっているんです。

医者は養生? 不養生? 命のエキスパートが実践する健康法をご紹介。
今回は里暮らしを謳歌する統合医療のエキスパートであり、
癒しフェア2015inOSAKAにご出演頂く山本竜隆先生のプライベート健康法です。

1日1食。ジム通いの代わりにチェーンソーで薪切り。日々の営みこそ健康

静岡県の富士山西麓に広がる朝霧高原に暮らし、地元で診療所を開業している山本先生。毎朝5時半~6時に起床し、自宅周辺に広がる自然のなかをサイクリングした後、近隣を散歩するのが日課との事です。
なんと食事は1日1食、夕飯のみ。「身体のなかで食べ物を消化する際、リラックスしている時に働く副交感神経が優位になるため、食事の後に活動するのは良くないと考えているのです。仕事柄、食後にゆっくりできないという理由もあります」
水道もガスもない暮らしのなかで、ジムに通う代わりにチェーンソーで薪を切り、森林浴に行くまでもなく大自然に抱かれる生活。日々の営みそのものが、健康づくりにつながっているんです。

自分を癒す手段をたくさん持っていることが大切です。

ところで先生の日常は都会の生活とはまったく環境が異なりますが、身近に自然がない場合はどうすれば良いのでしょうか?
自分をケアする、手持ちのカードをたくさん持っておくことです。友達や趣味、マイセラピストなど。マイスポットもいいですね。日帰りで行ける場所、泊まりがけで行きたい場所、近くの神社でもいい。そうした自分のお気に入りをいくつか持っておけば、状況に応じてカードを選ぶことができます」

皆さんはいくつかのカード(環境)をすぐに想像できましたか?
生活スタイルは違っても身近で感じる心の健康法&健康スポットは必ずあるはず!
日々の生活をしっかり意識し気持ちの切り替えを大切にしましょう。

スクリーンショット 2015-01-21 14.16.28
1日1食 
夕飯の食卓。玄米に汁物、地元の野菜や肉を。富士山の湧水でつくった焼酎を飲むことも

スクリーンショット 2015-01-21 14.16.57
ストーブ用の薪をストック
休日は丸太を運び、薪を切ることも。10月中旬~4月中旬頃まで薪ストーブで暖をとる

スクリーンショット 2015-01-21 14.17.06
自然に触れ自然の音を聞く
起床後、自転車に乗ったり、散歩をしたりしながら自然の息吹を身体いっぱいに感じる

スクリーンショット 2015-01-21 14.16.46
富士山の麓でスローライフ
水道はなく、湧き水と地下水で生活。大いなる自然に抱かれ、自然と感謝の気持ちが湧き起こる。地元の方々の心遣いも温かい

 

山本先生profile:
医師・医学博士。富士山静養園園主。聖マリアンナ医科大学、昭和大学医学部大学院卒業、アンドルー・ワイル博士主宰のアリゾナ大学医学部統合医療プログラム Associate Fellow 修了。著書に『統合医療のすすめ』ほか