『源氏物語』 紫式部平成二十五年訳 西麻布 よしこ 桐壷 第一章 光源氏 誕生前の物語

★新連載スタート~平安時代に誕生した名作『源氏物語』(げんじものがたり)が、平成25年度版訳で甦ります!

第一段 父帝と桐壷の更衣との物語

いつのころでございましょうか、女御や更衣の多くが帝に従事するなか、さほど身分の高い地位ではないものの、帝のご寵愛により優れて栄える更衣がいらっしゃいました。

はじめから我こそはと思っていらっしゃる身分の高いお方々は、ご自分より身分の低いお方が栄えることに、嫉妬し、見下していらっしゃいました。同じくして、さらに身分の低い更衣たちは、ますますおもしろくないご様子でいらっしゃいました。朝夕の宮仕えにつけても、更衣が、このように不快な思いをさせて恨みを負ってはそれをつみかさねて、ひどく病気がおもくなってしまわれ、もの心細げにたびたび里に帰っておられることを、帝はますますこのうえなくあわれに思い、人の中傷もおかまいなさらずに、世の語り草になるほどのほどこしをされていらっしゃいました。

上達部や上人の方々も、不快に思いつつ横目でみておられ、「とても美しい人の言い伝えあり。唐でもこのようなことが起こり、世が乱れたことがあり、あまり良くないことである」とおっしゃいまして、とうとう民衆のつまらないうわさになり、悩みのたねとして好奇の目にさらされ、楊貴妃の例も引き合いにだされては、ひどくいたたまれなくなっていらっしゃいましたが、更衣はもったいないほどのたぐいなき愛を頼りに、帝と交わっておられました。

更衣のお父上の大納言は亡くなられ、母の北の方は古い家柄で教養があられ、両親ともそろっていて身分の華やかなお方々にもさほど劣らず、どのような儀式にも毅然としていらっしゃいましたが、とりたてて大きな後見人もないことには、何か事がおこった場合に、さらによりどころなく心細げにしておられたのです。

(画像出典:Wikipedia)