イギリスでナローボート暮らし。夫と運河で新婚生活Part.34

イギリスでナローボートを購入して、運河でイタリア人の夫と暮らしています。

ロンドンからこんにちは。
ナローボートのソーラーパネル盗難事件!

ある日、ナローボートの屋根に置いていたソーラーパネルが盗まれました!

 

昨年、11月に起こった事件!

その日は夫の仕事が休みで、朝からのんびりとしていました。
ナローボートの真ん中に置いているソファに座り、一緒に夫のスマホの画面を覗いていました。
今日はキッチンの近くの天井から差し込む光も強くて一段とボート内が明るく感じました。

夫はイタリア人ですが、ポケモンの会話も一緒にすることができます。

海外でもポケットモンスターは大人気です。

子どもだけでなく、大人にもポケモンは人気があります。

ブラジル人の友人夫婦もポケモンやスーパーマリオ、アニメが大好きです。

世界中の人から日本のゲームやアニメが愛されていて、自分が日本人であることが嬉しくなる瞬間です。

朝から夫が面白いキャラクターだと思うポケモンについて話していました。
わたしは日本語のポケモンの名前でしかわからないので、そのポケモンが英語で何かと調べていました。

ベロリンガといってピンク色で舌を出しているポケモンがいるのですが、技をする動きが面白いとのこと。
英語名だとLickitungに変わるんだね! と話していました。

この時のわたし達は、その日に警察に行くことになり被害届を提出するすぐ先の未来に気づいていませんでした。

 

近所のスーパーマーケットへ買い物


↑実際に運河で撮影した白鳥の写真(ロンドン)

のんびりと過ごした後は、近所のスーパーマーケットに買い物に行くことにしました。
ナローボートに鍵をかけて、運河沿いを歩きながらスーパーマーケットへ向かいます。
時々、水面を優雅に通り過ぎる白鳥を見ることができます。

スーパーマーケットから帰り、ナローボートに戻ってきた時のことです。

夫はナローボートを見て動かなくなりました。
漫画のワンシーンみたいに固まっていて、何かあったことにはすぐにわかりました。

どうしたの!?

 

な、な、ない!!!!!

「ソーラーパネルがない!」

!!!!

本当だ!!!

わたしは予想外の展開に驚くと同時に、やられた! という気持ちにもなりました。

わたしはその年、立て続けに自転車2台を盗まれました。
1台はナローボートに乗せて鍵をしていたにも関わらず盗まれました。

自転車はイギリスでは日常茶飯事で盗まれます。

わたしはその後、自転車を100パーセント盗まれないたった1つの方法で盗まれなくなりました。

それはズバリ!
自転車を持たないことです。
持ってなければ、盗み用がありません!

しかし、ソーラーパネルを盗まれるとは……
盲点だった……

ソーラーパネルは盗まれるからといって室内に入れていたら発電できません。

また、それと同時にわたし達にも隙があったので足元を見られたと思いました。

もちろん人の物を盗む人が悪いですが、ソーラーパネルの補強に関して落ち度があったことは事実です。

夫がソーラーパネルを購入してから補強する話は聞いていました。

実は、補強する為の材料を安く購入しようと考えていて、安いお店の近くをクルージングするタイミングを待っていました。
その為、ナローボートの屋根の上にソーラーパネルを乗せたまますぐに補強対策をしていませんでした。

 

ソーラーパネル盗難事件!

他のナローボートを見てもそうですが、ソーラーパネルが盗られないように補強しているボートはあまりないです。
どのボートも屋根の上に乗せているだけです。

うわ!!
なぜかわたし達のソーラーパネルが盗られてしまった!!

ナローボートの屋根を見ると2つあったソーラーパネルは跡形もなく、ハサミで線が切られています。

明らかに誰かが盗んだということがすぐにわかる痕跡です。

スーパーマーケットに行く時には気づかなかったけれど、きっとその時にはなかったはずです。

もっと言えば、わたし達が朝から呑気にポケモンについて話していた時にもソーラーパネルがなかったはずです。

「そういえば、今日は天井の光が明るいと思った」と夫。

わたしもそう思った!!

だから、今朝は天井が明るかったのか……

この続きは次回お伝えします。
次回もお楽しみに!

イギリスの運河でナローボート暮らしをしている日本人はまだ少ないので、取材などもいただいています。
ブログにナローボート情報を更新しています。

ナローボート生活のYouTubeもアップしていますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。

♦国際結婚生活〜パバンめいのロンドンの暮らし方
http://london-mei.com/

 

《仲谷めいさんの過去記事はコチラ》

 

(トップ画像は、筆者が実際に購入したソーラーパネル)