《からだと卦~女難の相~》
こんな視点はいかがでしょう?  MIKAKUの易占アドバイス(4月第4週)

お気軽に、試してみてくださいね! スマホやパソコンで検索しますと、占い方もすぐにわかります!

 

人体に見立てる ~女難の相~

虞翻の例も、やっぱり理屈っぽいですね。
それになんだか少し、殺伐としています。

もう少し、柔らかくて、直観的な例を。

「謙(地山謙)」の卦です。

この卦は、「謙譲、高い山が低い大地の下にある、『今は実になっていないけれど、その元となる種は、すでにあなたの手中にある』……」などのイメージを持ちます。

それとは別に、男性にとって「女難の相」と言われています。
下の図をご覧ください。これが、「謙」の卦です。

地山謙 1

 

一本の実線に、五本の破線。
実線は「陽」、破線は「陰」を示します。
(いちおう申し上げますが、陽だから良いとか、陰だから悪いとか、そういうことはありません。易を老荘思想寄りに解釈する場合、むしろ陰の方が良いとされるケースの方が多くなるとも言われます。)

371675944

 

さてともかく。
「陽」は「男性」、「陰」は「女性」を象徴しますので……
「一人の男性に、五人(たくさん)の女性」という状態です。

モテモテすぎて、困ってしまう。過ちをおかしがちだ。
そのために、この「謙」は、「女難の相」とされているのです。

と、言うのも理屈でして……。
この卦が女難の相とされる理由は、もっとストレートです。

上の「地山謙」の卦をご覧ください。人体に見えてはこないでしょうか。

「陰」は、「無い」ことを象徴します。上から下まで、何も無い。
で、腰のところに、「陽」すなわち、「男性」がある。

「男子裸身の象(かたち)」であります。
それは間違いをおかすに決まっているから、女難の相。
と、言うわけであります。

大真面目に、古代から言われている解釈ですよ!
「謙遜」の「謙」なのに、それが同時に「素っ裸」のイメージを持つというのが、何だかちょっと面白い。飾り気が無いにも程があります。

理屈っぽいと言われがちな周易ですが、案外こんなところもあったりします。
お気軽に、試してみてくださいね!
スマホやパソコンで検索しますと、占い方もすぐにわかります!

 

《未畫齋さんの記事一覧はこちら》
https://www.el-aura.com/writer/mikaku/?c=91777