いち葉の人生の質をあげる整体指導~イケてる男女の整体的な見分け方~

少しでも腰に違和感を覚えたり、昔はこんなお尻、脚の形じゃあなかったのに、と感じたら、やはり早めにプロのアドバイスを受けることをお勧めします。

Trinity読者の皆様初めまして。
からだデザイン研究所代表、女をあげる整体指導士“いちい葉子”です。

『人生を愉しむために、心身の健康は必要最低条件。だから無理なく楽しみながら生活の一部として継続するセルフケアを提案する』をコンセプトに、整体体操と食養生を軸としたホリスティックな指導をおこなっています。

からだを整えることで、心が整い、人生も好転していく。日々指導していく中でそんな方をたくさん目の当たりにしていますが、セルフケアで大切なことは、自分のからだの声が聞こえる状態を作ること、そしてその要求に応えてあげることだと感じます。
そんな感受性が強く、自分自身の先生となってくれるようなからだを取り戻すエッセンスを、いろんな角度から綴ってまいりたいと思います。

さて、今回は人生の質をあげ、人生を愉しむために彩りを加えてくれるパートナー選びについて、整体的にお話しさせていただきます。

370745843

 

皆さんはどんな選択眼でパートナーを選んでいますか?

優しい人、話が合う、顔やルックスが好き、経済的に安定している、いいお父さんお母さんになりそう、などなどいろんな観点からみていると思いますが
その中にぜひとも加えていただきたい項目が……『腰・お尻』を観察してほしいのです!
イケてる男女は

男は腰がきゅっとしまりお尻が上がっている人
女はそれにプラスして脚の形がきれいな人

なぜそれがイケてる男女の見分け方になるのか?
これは動物の生態的な観点からみると、生殖能力の高い人間の男女の条件となります。
生殖能力が高い=生きる力であったはずの、シンプルな動物としての優性といえます。

最近よく相談されることに「好きな人ができない」「やりたいことが見つからない」「まわりに素敵な人がいない」「結婚したいけどしたいと思える相手が見つからない」「人と深く付き合うのが面倒くさい」etc.があります。

369815288

 

つまり恋愛をはじめすべてに関してピンとこないってことでしょうか。
年齢性別関係なく、そんな感じ、彼らの話を聞いていると、人生消化試合的な感じをうけてとってももったいないなあ……と感じますが、もしかすると、本来動物が持つはずの生きていくための勘のようなもの、本能が薄れているのかもしれませんね。

整体的に言うと、腰に関しては腰椎3・4番の間を中心に緩やかなカーブをえがき、背骨を支える仙骨の動きが良いこと。
腰椎と仙骨の動きは生殖器と密接にかかわり、その中でも腰椎4番と仙骨は生殖器の急所ともいえます。
また、仙骨の動きは頭の働きとも関係し、ここがよく動くと判断力がよくなります。
昔から“英雄色を好む”といいますが、腰の可動性がよく、きゅっとしまったお尻をしている男性は、判断力に富み、仕事に精力的で、女性にも魅力的にうつりモテる、というキレッキレの状態になれるということですね! もちろん、女性も同じく。

さらに、月に一度生理という作業を行う子宮を内蔵する女性の骨盤は、男性と比べると盛んに大きく開閉し、そのためにその動きを狂わせる機会も多くなります。

股関節は骨盤の動きの良し悪しを左右し、生理や出産などで骨盤が開いた状態のまま固定され股関節に負担がかかってくると、その下の膝や足にダメージが出てくることになります。つまり、膝が前に出たり外に飛び出したようになったり、O脚やX脚、外反母趾など脚の形が悪くなります。
つまり、脚のきれいな女性は骨盤内蔵器も状態がよい=生殖能力も高いという可能性が高く、男性の本能を刺激する、という論理です。

436099435

 

「えっ? 腰悪いけどそれってダメってこと!?」と慌てないで!!

ずっとダメだということではなく、腰の状態が良く、脚が美しく整っているときはより勢いがある、より魅力的であるという風にとらえていただくといいと思います。
20代前半のころのようなしなやかな筋骨格がずっと続けば別の話ですが、加齢は誰にも訪れる試練、なにより、いい状態をキープするのは、ご本人のこころがけの問題です。
日常生活の中で、最低でも下記のことをまずは実践してみてください。

●足を組まない、横座り、割り座は厳禁
●椅子に座るときは浅く腰を掛け、恥骨からおへそまでをグッと引き上げる
●立っている時も座っている時も、うちくるぶしを意識し力を入れる(→お尻が締まる)

そして、少しでも腰に違和感を覚えたり、昔はこんなお尻、脚の形じゃあなかったのに、と感じたら、やはり早めにプロのアドバイスを受けることをお勧めします。
いつまでも魅力的な、イケてる男女でいるために💛

 

HP http://www.karadadesign.jp

Blog http://ameblo.jp/karadadesign/