スピリチュアル・ライター&ヒーラー並木由紀の最新スピリチュアル・レポート~ソーシャルゲームへの依存から抜け出すための一歩 PART.4

★前回の大人気記事はこちら
ソーシャルゲームへの依存から抜け出すための一歩 PART.1
ソーシャルゲームへの依存から抜け出すための一歩 PART.2
ソーシャルゲームへの依存から抜け出すための一歩 PART.3

抜け出すための一歩として

もちろん、何十万、何百万円とそのゲームに課金をしてしまい、金銭的な損失の痛手からゲームを抜け出せない人もいることでしょう。株やギャンブルで損切りするのが精神的に難しいように、ソーシャルゲーム課金での損切りも非常に難しいものだと聞きます。
そこまでの問題を抱えている方たちや家族を持つ方たちは、一刻も早く、精神科で依存症のカウンセリングを受けるべきではないかと思います。

そこまで重度ではないけれど、今、ソーシャルゲームにかけている無駄な時間とお金をどうにかしたいと考えている方たちは、次のようなことを試してみてください。

1.ソーシャルゲームをしたいと思う理由を20個書き出してみましょう。
2.ソーシャルゲームを続けることで受けられるメリットを20個書き出してみましょう。
3.それを客観的に見直して、正当な理由になっているかどうか振り返ってみましょう。
4.そして、ソーシャルゲームをやめることによって、どのようなメリットがあるか書き出していきましょう。

もし、客観的にふり返る3以降の部分が難しければ、第三者に手伝ってもらいましょう。
これは、ソーシャルゲーム以外でも、何か依存を断ち切りたいことがある場合には同じ方法で行うことかできます。たとえば、ソーシャルゲームの部分を、たばこやお酒、ギャンブルに変えるだけです。

もうひとつ。
瞑想を行ったことがある方は、こんな方法を試してみるのもよいでしょう。

1.瞑想の中で、ソーシャルゲームに依存しているパーソナリティを思い浮かべます。
2.イメージしたパーソナリティに、何が足りないのか、何かしてほしいことはないか聞いてみましょう。
3.たとえば、そのパーソナリティが「自分が強いことを認めて欲しい」「自分がいらない人間であるのが辛いから必要としてほしい」といった願望を抱えていたとしたら、そのことを認めると約束します。そのパーソナリティが納得いくまで話を聞き、慰めてあげてください。そして、現実の中で、そのパーソナリティが癒されるような行動をしましょう。

さて、ここまで書いてきましたが、私は決してゲームを悪いものだとは思っていません。私自身、かなりプレイする方ですから、たとえば読書やスポーツが高尚で、ゲームが低俗だとも思っていません。ただ、私がこれまでゲームをする中で感じたことや、実際にゲームの中で依存症と思われる方々を見て感じたことを記事にまとめてみました。

リアルを侵食しない楽しい趣味のひとつであればまったく問題はないのです。

少しでも多くの方が、人に合わせる、流される、なんとなく……ではなく、本当に自分のやりたいことに楽しく時間とお金を費やせるようになれるよう願っています。

 

★バックナンバー・記事の続きはこちら
ソーシャルゲームへの依存から抜け出すための一歩